学歴より食歴!お母さんの学びの会日程です | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

おはようございます
まだまだ寒さも残りますが段々と春を感じますね音譜


さて先月の食育の会メニューです!

この日は干しえのきの話題でもりあがり!



お野菜いっぱいのデドックスな話題でしたね

photo:01      





食育の会では普段教室だけではお話し出来ない部分をわかりやすくまとめながらお話ししています


四月のテーマは春の食べ物と過ごし方です

(手作りのテロップを使って少人数ならではのお伝えとなります)




お料理はいつもの


ダウン


photo:02




photo:03





カフェくれよんみたいな野菜類中心の当たり前のお料理です


お腹いっぱい召し上がってくださいね音譜お子様づれでもokです


キッズハンズの方以外のママもご参加頂けるそんな会です




photo:04





前回のデザートはノンバターでノンエッグな焼き菓子



今回は白きくらげの軽い物になりそうです



4月19音譜音譜24でご希望のかたはどうぞご連絡下さいませ!

私が勉強しているマクロビの復習の会でもあります

ご一緒に情報をシェアしていきたいと思います。




時間・・・・10時か10時半ごろ~1時ごろまで

価格・・・2800円




ペタしてね




少人数だから言えることの沢山あります
とにかくお母さんたちとご一緒に学びあいたいと思っております



皆様とお会い出来るのを楽しみにしております


全てのお申し込みお問い合わせはこちらまで


http://www5.ocn.ne.jp/~kkitchen/mailform.htm