最年少って捏ねの達人!登場! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

夏休みも早くも半分が過ぎようとしていますね

毎日充実しているのか本当に早い!!




今日はなんと最年少2才半でてこねに挑戦です

これは凄すぎ音譜


フード・ドクターくりちゃんの食は育!



やりたい!!やりたい!!と積極的!!

そうやりたいピークは3才とか・・・・



何でも味覚の発達が3歳ピーク

なので生きていく為に必要なことを習得しようとしているんですって”!

よくママお手伝いしたいって寄ってくるのも3歳前後からですよね



ここ大切です

ちょっと手を止めて3分でいいのです

付き合ってあげましょう

決して忙しいからあっちにいってて!!なんて言わないで



3分間は付き合ってあげましょう




フード・ドクターくりちゃんの食は育!


お母さんとのコミニケーションは大切な時間ですよ



フード・ドクターくりちゃんの食は育!




ペタしてね


フード・ドクターくりちゃんの食は育!


いっぱいお手伝いをしたからお腹がすいちゃいました



フード・ドクターくりちゃんの食は育!



本日も暑い中ありがとうございますチョキ