中学生お弁当特訓コース1日目 | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

おはようございます

中学生お弁当特訓コースの一日目のメニューは


肉味噌炒め

五目だし巻き

カラフルピーマンのさっと炒め

きぬさやの昆布和え

サツマイモのレモン煮込みチョキ




フード・ドクターくりちゃんの食は育!


レシピは一応あるものの

やはり自分たちで書き込んでいかなければ意味がない!!っていうことで

常にドンドン書き込みをしていって頂きます



小さなことでもとにかく書くのです



フード・ドクターくりちゃんの食は育!


この前家で卵焼きをしたらめちゃめちゃまずかったとのことあせる
えーどんな感じで作ったあ・・


そらあかんわあせるということで混ぜ込み方からの細かいレッスンからとなりました



フード・ドクターくりちゃんの食は育!


いつ卵液を流し込めばいいのか・・・

どうやって見極めるのか・・・



伝えることはいっぱいですが素直な彼女たちにはとってもやりがいを感じるのです



フード・ドクターくりちゃんの食は育!


カラフルピーマンもあっという間に出来上がり・・・
包丁も使わなくできますので・・・


フード・ドクターくりちゃんの食は育!

完成しました音譜まごわやさしい弁当です



フード・ドクターくりちゃんの食は育!

ペタしてね




フード・ドクターくりちゃんの食は育!

ちょっと味見・・・美味しい!!めちゃ簡単やし・・・



フード・ドクターくりちゃんの食は育!-110405_142446.JPG


本日2日目のメニューは彼女たちのリクエストで


美味しい簡単ハンバーグを和風・洋風でいたしますよ


お楽しみに!!!!