白味噌作りました! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!


白味噌作りに行ってきました

どうやってあの白味噌ができるんだろう・・・

ワクワク音譜


フード・ドクターくりちゃんの食は育!



なんとしろ味噌わずか1ヶ月で完成します

材料も同じなのです



違いといえば最後にお湯を2回にわけてさすこと

出来上がりを味見させてもらいましたがそのおいしさに感激でした



ペタしてね




来年はお味噌講習の追加として白味噌教室もやりますよ

でまたまたお味噌つくりでは先生によってまったく違うことを聞きます

なるほどビックリマークがってん!!




お豆を蒸すか・・・

はたまた茹でるのか・・・



おもしはしたほうがいいのか・・・・

しない場合もいいのか・・・・




栗ちゃんのお味噌研究はまだまだ続きます