お刺身にもできるとっても新鮮な秋刀魚をゲットしたので簡単な酢じめの作りかた
まず開きの状態にしてから塩をしますよ
本日は秋刀魚で身も薄いので1時間で十分1時間したら塩を洗い流します
どの位の塩加減は身に口を付けて軽く吸ってみて確認してみて下さいね
塩辛ければしばらくお水に漬けて塩抜きします
塩が浸透したらすこし身が固くしまった感じがわかります
その後しっかり水分を拭き取ります
浸る程度に米酢を使います
お気に入りのいいものを使って下さいね
少ないお酢ならこの様にラップをかければいいですよ
さごしの時は少ないお酢で一晩漬けましたが美味しく頂けました
棒状に巻いてもよし
そのままでもよし
合わせ酢もいらないのでうま味にこんぶを一緒に付けたり生姜等もオススメです





