我が家の夕食から・・・出るものでてる? | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

食物繊維をがんばってとろうヒマワリ


今日は午前中に腸のお勉強会に行ってました地下鉄メモ


日本人の一日に必要な食物繊維は女で20g・男26gだそうです


毎日食べて・・出す


当たり前のことですが


毎日いいものでてますか?


ということで今夜の我が家の夕食は・・・ファイバーを意識しました目




ひらめき料理人くりちゃんの絶対役立つクッキング

さつまいもごはん


玉葱となすの自家製味噌汁


黄色いトマトとワカメ


キューリ・チシャみそづけ


さばの塩焼き・・・少々(子どもは動物性と植物性は1;1)

私たち大人は一日一回食べたらもうパンク状態ですよメラメラ



枝豆です



地味だけど・・・いつもこんな食卓ですおにぎり



ひらめき料理人くりちゃんの絶対役立つクッキング


先ほど・・・お友達からいただきましたラブラブ



葉っぱつきです



美味しそうラブラブ!



うれしいなあラブラブありがとね



明日のキッズ教室でみせてあげようラブラブ



ファイバーの一番多いのはダントツひじきですチョキ



たくさん作って小分けにして冷凍したら手軽ですよ




ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけたら嬉しいラブラブです
ダウンダウンダウン

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 残り物アレンジへ
にほんブログ村      ペタしてね



ひらめき料理人くりちゃんの絶対役立つクッキング