朝市野菜は今日の教室に使います | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

朝から本日の教室に使用する野菜をゲットしにいきました車




ひらめき料理人くりちゃんの絶対役立つクッキング

こちらは平野区にある畑です


朝の5時から8時くらいまでやってます



とにかく素晴らしく甘いsao☆トマト




ひらめき料理人くりちゃんの絶対役立つクッキング


今日は黄色のトマトがありました


畑で興味しんしんにじーと眺めてると



たべてみるかあラブラブ!って半分カットしてくれて現地でガブリ



朝から贅沢うううラブラブ酸味が強めでムッチリしてますね



今日使えそうです



ひらめき料理人くりちゃんの絶対役立つクッキング



そしてモロッコインゲン


これ大好きですラブラブインゲンの変わりに使用することにします



なすび音譜もとげがチクチクで新鮮だったのでソテーしてから



のせて使うことにします音譜



というわけでどんなパエリア風ご飯になるか楽しみですクラッカー



今日も連想ゲームを取り入れます


みんなの想像力を引き出したいと思いますビックリマーク