「四柱推命ってなんですか?」
 
 
って聞かれることが多くなったので
自分なりの答えを考えてみました。
 
 
四柱推命といえば『五行』です。
五行とは木火土金水があれやこれや
するやつです(雑)
 
 
【五行のあれやこれや】
 
・木は燃えて火を生じ
・火は燃え尽きたら土に還る
・土の中から金を採掘して
・金は冷えて水になる
・水は木を育てる
 
 
・木は土に根をはり土を弱める
・土は川や湖の堤防となり水を弱める
・水は火を消して弱める
・火は金属を炙り鍛練する
・金は木を切りつける
 
などなど。
 
金は弱まるどころか火に鍛えられて
ますます強くなっちゃうんですね。
 
 
調和と循環のために
強くなったり、弱められたり
やっつけたり、やっつけられたり。
五行は自然界をあらわしています。
 
 
 
そういう自然なサイクルが
私たちにもある。
 
 
それは、
出来事だったり
心の中だったり
で起こります。
 
 
四柱推命は
その傾向や時期を
知ることができます。
 
 
私たちは個別で
バラバラに存在しているようで
ひとつの世界にいる。
 
 
それぞれが違うものを持ちながら
助けあったり、同じ方向に向かったりして
調和と循環の環を作る。
 
 
 
お互いが違うことに
驚いて笑って怒って悲しんで認めて
受け止めていく。
 
 
得意なことをやってあげて
苦手なことは助けてもらう。
 
 
本当は全部自分の中にあるものだけど
使い方を知らなかったり
見つけられないから
自分以外の「誰か」が必要なんだ。
 
 
自分の得意を知って
誰かの役に立つ。
 
自分の苦手は頑張らないで
誰かに助けてもらう。
 
 
そうすると
自分と自分に関わるまわりの人達も
楽しくなっちゃいます。
 
 
ひとりで楽しい 
ふたりで楽しい
みんなで楽しい
 
 
が実現できる。
 
 
今の自分のままで
誰かを助けたり幸せにしている
ということに気づけるのでした。
 
 
『わたしらしさを発見できる』
 
 
四柱推命の基礎的なものを
少しずつブログで紹介していきますので
興味のあるかたは、
また覗きにきてくださいね照れ