楽天ポイント活動中の我が家が

9月のスーパーセールで買ったのが

この文房具です↙︎



シヤチハタ  の1行印 Xスタンパー

    ↑ヤ は 大きくて正しいのですよー


果たして、

一般家庭の子育てペアレンツが何に使うんじゃい?


と、思いますよね???


これ、

住所印なんです。






きっかけは

毎春、第1子の書類を長年書いてきまして…

ついにこの春、下の子たち2名の保活から保育所入所

そして8年目の第1子の書類作成中に


「やっぱこれめんどくさいわ」


と思ったところに、

この「子持ちがシヤチハタ1行住所印を持ち歩くのを全力で勧める会」を知り、

この秋、満を持して入会した次第であります。




全ての子育て家庭にオススメしたいのが

この1行住所印。


幼稚園で、保育所で、学校で…

紙ベースの会員登録や申込書、アンケート、懸賞応募


何より、乳幼児期の通院、予防接種


じっとしないお子様をいなしながらの

初診申込書、予防接種の問診票

書き込みにストレスかかりますよねぇ…


住所が「ポン!」と印字できたら

最高に便利です。


このスタンプを取り出せば、

0歳からの通院仕事が楽になるのです。

その後、引っ越さなければ成人するまで何かと使えます。


ひとりっこでも、あって安心。使えば納得!


令和の時代の、出産祝いにもオススメの一品です。


もっとデジタル化が進んでいるはずと

思っていたら、そんなことなかった!とがっかりしがちな

あんなところやこんなところで、

安心と信頼の鮮明な印影が、あなたを助けます。


さあ、あなたもXスタンパーで

ステキな子育てライフを送ろう!


お買い求めの際は、ご自身で最安値などを
十分ご検討の上でご注文ください。

当ブログのリンクは、写真や商品名がわかりやすいかどうかで、選ばれています。


現場からは以上です。




大人気シリーズ記事
【手帳を自分だけのパワースポットにする方法】
こちらの↑リンクから


スマホ毎月【軸】の日【1日と11日】に配信 

say_laのLINE@→  友だち追加  LINE ID「@tee4893s」で検索

 

不定期更新 >>> Studio SayLIFE (Facebook)

 

子育て中も どんなライフステージでも

【しあわせ自分軸】で心から人生を楽しんで

お互いに応援しあい、高めあう

そんな世界で生きましょう♪

 さきがけせいら@say_la