ママのホントの夢を叶えてしあわせをアップデートする♡
1日5分のアロマ術 ナビゲーター say_laです。

今日も【しあわせ自分軸】を大切にするひと時 すごしていますか?
 
コチラの記事は ↓ の続きです。
↑これを読んでからだと、話しが繋がります〜。
 
 
2018年春 3年越しの 夢を 叶えた
わたくし say_la 
 
読まずに行ける 読書会をひらく という夢ですが・・・
 
やりたーい!
と思ったものの、
3年前は、動き出すことはありませんでした。
 
なぜなら、
体験させていただいた読書会を開けるようになる
ファシリテーター養成講座の費用が
すぐに準備できなかったからです。
お金・・・
 
数ヶ月前に、
子連れオーケストラへ参加。
 
未経験のヴィオラの練習をはじめたときに・・・
image
愛用しているリンゴマークのノートパソコンを
買い替える程度の予算を、
ヴィオラセットに充てていたんです。
 
それくらいの値段をぶち込んでおかないと、
真面目に練習しないかもしれないとか、
思っていたこともあって、
1ヶ月くらい、自分の気持ちに向き合って、
相応の金額を出すことを、決めました。
 
だから、
まとまったお金は、
持ち合わせていない(と思い込んでいた)状態だったのです。
 
 
音楽活動を再開してみて、
あらためて、
自分の生活の中には、
幼い時から、音楽活動があったんだな・・・
 
わたし、音楽とは切っても切れない生活してきてたな
ということを思い出すことになりました。
 
そのあと、読書会というものに出会ったので、
音楽活動と同じくらいの「コレだ!」感が高かったのです。
 
これまた自分の幼い時から、
大好きだった本
 
大好きな本を囲んで
本を読む時間をあきらめがちなママでも
1冊読んだ気になれる。
 
本を通して、
繋がり合える場をつくれる!
 
そんな 読まずに行ける読書会という場を
知ったときの衝撃
 
子供を連れてオーケストラの練習しててもいいよね♪ という
こどもが走り回っている環境で練習している風景を
見た時の目からウロコが落ちる感覚と同じくらいの 衝撃でした。
 
心の同じところがビンビンきていたのです。
 
でも、お金のことを思うと、
オトナなわたしがフタをしました(汗
 
ファシリテーター養成講座は
1日講座だけれど、
子育て中だから、
二日に分けても良いよ。
 
という提案もいただいていたけれど、
パワフルにフタしていたのです。
 
お金以外にも、
今よりも、やること増やすの? 
  ↑もともとたくさんやるタイプ
音楽活動で人を喜ばせてればいいじゃん? 
  ↑志は良いけども・・・ヴィオラはじめて間もなさ過ぎるし
などと自問自答を繰り返していました。
 
そのとき、とらわれていたのは 
 
先にはじめた活動
 
子連れオーケストラに飛び込んだヴィオラ初心者 という音楽活動が
 
かーなーり、オタクな活動だ。ということです。
 
子連れオーケストラを楽しめるのは、ごく一部の人。
 
子育て中に何か活動をするということに理解があって、
しかも音楽鑑賞をする土台がある人だけが
子連れオーケストラを聴きに来る訳です。基本的には。
 
だからこそ、
「とっかかりは子連れオーケストラだったけど、
 いまは、こんなに演奏できます! 上達しました!」
っていうところまで、持って行きたい。
 
練習頑張るぞ。というのも、もちろんありましたから、
他の活動をはじめるのは、どうかな?
という想いもありました。
 
逆に、オーケストラはニッチすぎるし、
初心者としてはレッスンとオーケストラ練習に行くだけだから、
コミュニティが広がらない。
 
なにかコミュニティが広がるような、
完全に個人の趣味の領域に収まってしまう ともいえる
現状の音楽活動とは、違うことをしたい。
 
と言う想いもありました。
 
でも、音楽なみに、
本もオタクだよねってことも
思っていたのです。
 
本が嫌いという人も居ます。
そんな人も、読まずに行ける読書会って、楽しめるのではありますが・・・
 
それにしたって、
ハードル高い。
 
わざわざ読書会に出かけるって、
それだけでもハードルですもんね。
 
いやー、もうこのころはぐるぐる考えてました。
 
読書会やりてー! 
やれなくても行きてー!
でも、子連れで行けるのがなーい!
 
やっぱり、自分でやりてー!
 
 
やっぱお金か・・・?
お金があったら、即決してるだろうな・・・
(ということは、本当にやりたいことなんですよね、多分)
 
引き寄せるか・・・
(え? そっち?)
 
 
そして、夢を叶えたい人を支援するメソッドとの
出会いへとつながって行きます・・・
 
 
 
 
いつ、読書会ができるようになるのでございましょう(汗
 

それは3年後なのでした…

 
最初の読書会まで、3年のキセキ

 

 
 
 
♡お読みいただいてありがとうございました♡

読者登録お待ちしています→読者登録はこちらをクリック

【無料】メールマガジン↙︎ 
 

【しあわせ自分軸】ライフを創る
【モムイラ】ノート術 無料公開中 
 
クリックして↑登録
 
☆say_laのLINE@→  友だち追加
   LINE ID「@tee4893s」を検索して追加
   お問い合わせもLINE@からお気軽に♪
☆取材・お問い合わせのメールフォームはこちら→お問い合わせフォーム
☆say_la のFacebook→Studio SayLIFE Facebookページ
☆say_laのインスタ→Instagram
 
子育て中も
どんなライフステージでも

 

【しあわせ自分軸】で
心から人生を楽しみながら
 お互いに応援しあい、高めあうラブラブ 

 

…そんな世界で生きましょう♪

 

say_la