もう1匹いた?(シュレーゲルアオガエル)

 

我が家のカエルテラ

カジカとシュレーゲル専用

 

バコパともう一種類、苔玉を移してきた

勝手に生えてきた雑草があまりにも巨大化したので剪定したら…

枯れてしまったw

 

ちょっと殺風景になったのもあって…移植です

水漏れ事件で全撤去したついでというのもあります

この時期の移植は植物の勢いが良いので余程のことがない限り定着します

 

苔玉はカニ水槽に入れてたんだけど…

カニがどう設置してもひっくり返してしまうので…

カニたちの造成力は半端ないです

 

そして、もう1匹いた?のオタマジャクシ

ヌマガエル系オタマと比べると巨大

これでもトノサマ系と比べると小さい

 

尻尾の付け根に斑点がないのでアマガエルではない

筋が中央に通ってないのでトノサマガエルでもない

でも、シュレーゲルアオガエルにしては大きい…気がする

 

メスは大きいのかな?

 

それともまた別なカエル?

まさか、モリアオガエル?

モリアオガエルが生息しているとは聞いてないんだけど…

 

カエルになったら判別がつくので…楽しみにとっておきましょう

 

これだからオタマジャクシ飼育は面白い