ベランダ飼育環境を整える
奥様がベランダ農園にて大葉とオクラにチャレンジしたいとのこと
チャレンジと言っても作業するのは私だけw
天気もいいし、ついでにベランダ飼育環境をザクっと変更
手前にあった睡蓮鉢兼メダカビオトープを奥に移動
これで午後から太陽光を目一杯浴びられる環境に!
60cmの河川ビオを手前に移動!
リビングからの観察がしやすくなった
元々メダカビオにあったカヤツリ草とチドメ草を上部濾過に!
この2つにも浄化に役立ってもらう算段
金魚や川魚は水を汚すので…
サワガニビオはカエルビオの隣に移動
日除けも兼用…
カエルビオ用の日除けをサワガニビオの前面に配置
こういうのは使いまわさないとね!
さらに、ベランダの掃除をしていたら…
テトラの30cm水槽を発掘した!
使わなくなった小型水槽ってどこかに埋もれていがち…w
汚れてるけど…洗ったら綺麗になって何か飼えそう
写真には写っていないけど…
さらに向こう側にアマガエル用のビオがある
そこも綺麗にしたら…フナが越冬していました
早速、ドンコくんの餌要員として川魚ビオに移動させました
で、数えてみると…
川魚ビオ
メダカ・睡蓮ビオ
サワガニビオ
カエルテラ
アマガエルビオ
20cm放置ビオと6本もある…
そして今は生き物が入っていない容器としては…
水槽が2本と睡蓮鉢1個、とろぶね1個
う〜ん、自制しないとね
ベランダ菜園に20分ほど…
ベランダ飼育環境の変更に2時間ほど…
良い運動になりました!