19回目 『3』の法則 | 日経新聞「春秋」から学ぶ、MOSO はっくしょん!

19回目 『3』の法則

試験勉強で磨かれる能力編。

ちょっと長くなってしまったけど、とりあえず、終了。

今日はね、『3』の法則について

「ナベあつ」じゃないよ(笑)

試験勉強のやり方。

人間の脳の構造的に、

「一度見た問題を時間を置いて、もう一度見る」

ととっても効果的に覚えられるんだってさ。


じゃあ、どのくらいの頻度でみるのか?

っていうので、1つの目安が『3』の倍数

問題解く⇒解説読む
⇒3時間後、同じ問題解く
⇒6時間後、同じ問題解く
⇒12時間後、同じ問題解く
⇒24時間後、同じ問題解く
⇒3日後、同じ問題解く
⇒6日後、同じ問題解く
⇒30日後、同じ問題解く
⇒90日後、同じ問題解く
⇒6ヵ月後、同じ問題解く
⇒360日後、同じ問題解く
⇒3年後、同じ問題解く

って、何年、受験勉強してんねん(笑)

だけど、こんな風に、時間を置いて、
同じ問題を解くといいんだよ。

そして、その間は、別の勉強をしていく。

2回目に解いたときに合っていたら、
もう解かなくていい。

間違っていたら、また時間を置いて
解いてみよう。

『3』の法則

世界のナベあつはやっぱりすげぇ~!!