おはようございます照れ


今日は亡き長女の誕生日です。



生きていれば17歳になるところでした。

14歳で亡くなってしまいました。身体は大人並に大きかったけど、心はまだまだ子供、成長過程だった。

生きてくれていたら、どんな女性になっていたのだろう。もっと大人っぽくなってたかな。


3,140g、逆子だったから帝王切開で産まれました。13:40、あの日はシトシト雨が降っていました。

私も25歳になったばかりで若過ぎました。

初めての子供、子育てのやり方もわからない。今みたいにネットで手軽に情報がみつけられる時代でもなかった。ガラケーでしたし。本を買ったりして、本当は親にも頼りたかったけど、箱入り娘で育ちうつ病もある母には子育ての仕方をきいてもわからない。私自身も、赤ちゃんの時は祖父母がお世話してくれてたみたいで、母はお乳が出なくてなやみ、ミルクで育ったそうです。


長女を満足にさせてあげられるような育て方ができませんでした。私はいつも自分の気持ちを優先し、当時の元夫は浮気相手を作り、その女性との間に子供も作って。別れるしかありませんでした。


私は2歳の長女を連れて、実家に戻りました。それからは母に保育園の送迎を任せて、本所で仕事に邁進。残業して遅くなり。そんな日々でした。


もっともっと、長女のことを一番にしてあげればよかった。実家に甘えず、あの子と2人で私がしっかり守ってあげればよかった。


後悔。


それから今の主人と出会い、長女を連れて再婚します。新しいパパとも仲良くなって、本当の父子関係でした。


たった14年だった。だけど、亡くなってすぐの頃も今も、本当に娘は生き切った、命を使いきったと思います。あんなに頑張り屋さんで、辛抱強くて、自分に厳しくて、不器用で、くそ真面目で、優しい子、長女以外に知りません。説明してわかってもらえるものじゃなくて、一緒に14年6ヶ月、過ごしてきたからわかること。そして私が母親だから、娘の母親にしてもらえたからわかることです。


今日は令和6年6月6日


あの娘を想い、仕事はお休みもらいました。

今日はちょうど三女の保育園、枝豆収穫に行くみたいでお弁当がいったので作り。

今、美容室。約20年ぶりの縮毛矯正にチャレンジ!

この後はマッサージを予約してます。


その後は誕生日ケーキ、お花を調達して。

長女の産まれた日を過ごしたいと思います。


いまだに何でいないんだろうって思います。

でも、苦しくなることは無くなりました。慣れてしまいました。これが私の人生、娘をずっと想いながら日々生きる人生。

この人生を否定したくない。


私も長女のように生ききりたい。

これからも自分が好きなこと、どんどん生活に取り入れて暮らしていきたいです。