今年もよろしくお願いいたします。

新年早々…愚痴です。

苦手な方は回避でお願いします。


初会合

コロナ禍で中止されていた自治会の集まりが、今年は数年振りに再開されました。

1月1日午前10時からです。


毎年元旦で自治会の会合をしているようです。

1日くらい家族でのんびりしたい我が家には衝撃でした。

夫はシフト制の勤務なので一般的な冬休みは無いので、有給を取ってくれるので欠席予定でした。


ところが年の瀬に回ってきた回覧板で、来年から我が家が所属している班からある係(任期2年)を決めなければならないので、初会合後に決めるという内容でした。

そこには欠席の場合の委任状が付いていました。


この委任状を出すと何が決まっても文句は言いませんという事なので自分達に決まる可能性もあります。

新参者なので可能性は高いと思いましたので渋々出席することにしました。


初会合では赤い羽根募金や赤十字等の寄附関係の集金を班長が回収する負担を増やすために


●1年間分の募金関連を一括支払いにする。

●すべての寄附を強制的に支払う


という内容の是非でした。


我が家の感覚として寄附を強制するのはおかしいという考えがあったので反対の立場でした。


中々議論がまとまらず、元旦という事もあり反対していた人も予定がある人は途中で帰ったりしたそうです。

最終的に残った人で多数決で強制徴収で決まったそうです。


実際に集金してみると不在で何度もお伺いしなければならない家もあり大変なので、強制でも良いから一回で終わらせたいという方が多いのかもしれません。


ですが強制は良くないと今も思っています。


衝撃の係の決め方

その後自分の所属する班から係を決める事になりました。

同じ班の人は他に4人くらいしか来ていなかったようで、他の班に比べると来ている人がかなり少なかったようです。


元旦だから年末から帰省とか家族旅行で出られない人もいるよね…と思いました。


係の決め方は委任状を出し来てない人の中からあみだくじで決められました。


出席してなかったら危なかったです。

その係は日曜日に仕事があることも多く、シフト制勤務の我が家は難しいのです。

私が出るにも子供を預けられるあてもありませんし。


出席した夫から事の顛末を聞いてどっと疲れました。

その後で大きな地震も起こるわで今年の元旦は大変な1日でした。



自治会も住み替えの要因に

そんな事があってから数日後、隣家の売家を取り扱う不動産屋さんが訪ねてきました。


以前ブログでも書きましたが、我が家の上棟日に駐車場が足りずに売家の駐車スペースを貸して頂いた事があり、お世話になった不動産屋さんの方でした。


訪ねた理由は自治会費の金額が知りたかったようです。


物件を案内しているとゴミ捨て場の確認や自治会費の確認をお願いされる事も多いと思います。

現在案内している方が自治会費が年間3万円で高いらしく、それよりも安い所に住み替え希望のようです。


まだ入会したてで、普段がいくらなのか分からなかったので自治会長さんに聞いて貰う事にしました。


おそらく自治会費はそんなに高くないと思うので条件は満たしていると思いますが、物件を見学しにくる方が外国の方しか見たこと無いので、いざ住んで窮屈な思いをするのは気の毒と思い住んでいる地域の自治会の事を詳しく伝えました。


●ゴミ捨て場の当番が大変

●草むしりを欠席する場合二千円を払う

●初会が元旦にある


今の所分かった大変そうな事です。

古い体質の自治会なので、それでも住めると思ったら大丈夫かな~と思いました。


話を聞く営業さんの顔はこわばっていました。



所属する自治会のゴミ捨て場ルール

ちなみにうちのゴミ捨て場のルールですが、


●朝の6時少し前にゴミ捨て場の鍵を開けなければならない。前の日の夜とかダメです。


●8時にゴミの収集が終わったらすぐにゴミ捨て場の扉に鍵をかけなければならない。

資源ごみや不燃ごみは回収時間が決まっていないので、回収され次第扉の鍵をかける。


もしゴミ当番が夫の夜勤に当たったら、私は幼児を連れて当番に行かなければならないので、当番の日は夫が有給を取っています。


冬の5時台は真っ暗で、資源ごみ用の箱を組み立たりは3歳児を連れてやれる作業ではないと思います。

多分子供も早くに起こされて泣いたり機嫌悪いでしょうし。



家を建てる前に住んでいた隣の町内の自治会はゴミ捨てルールも厳しくなかったので鍵の当番も無く楽だったのですが、近くてもこんなにルールが違うもんだな~と思いました。


ゴミ捨て場もルールが緩い方が曜日関係なしに捨てる人が増えるので荒れます。

色々対策をする度に厳しくなっていったのかもしれません。



自治会の特色を知る

自分達が買った土地は割と年寄りが多い地域で、昔から住んでいる人が多いのですが、新興住宅地で若い人が多く住んでいる地域の方が古い体質が無いので良かったのかもしれません。


巨大分譲地も見学にいきましたが、その分譲地だけで自治会を作り会議所みたいな建物も建てていました。

そこを取り仕切る方も「新しく来る人同士で作ったほうが上手くいく」と言っていました。



土地を買う時ハザードマップとか学校までの距離とか色々吟味しましたが、自治会の事までよく調べなかったのを今になって少し後悔しています。


ブログで自治会に入らない選択をする人を見かけますが、ゴミ捨て場を使いたいなら自治会に入らなければならない地域でした。


埼玉では自治会に入らないとゴミ捨て場を使えないと言われた人が裁判で勝訴していますが、そこまではさすがに出来ないですが。


土地を買う前に近所の人に話を聞く場合は働き盛りの人に聞いたほうが良いです。

我が家も一応隣の方に聞いたのですが、お年寄りで、ゴミ捨て場もすごく近いと言っていましたが実際は遠く、引っ越しの挨拶で色んな方からゴミ当番が大変だよと言われたので、何件か聞いてみることをオススメします。


全国の自治会のデータベースでもあればいいのになと思いました。