久しぶりに熊谷支店を見学したので、ちょっと驚いた変更点をあげてみます。

 洗面台脇キッチンパネル

オプションになっていました。
通常はクロス仕上げになるそうです。
県民の洗面台を選べばキッチンパネルも施行してもらえると設計士さんに聞いてオプションで2台入れたので、キッチンパネルもしっかり貼ってもらえてお得だな〜と思っていた所なんですけどね。


 トイレ収納大

トイレ収納の大もオプションになっていました。

今までは大小どちらを選んでも良かったので、1・2階とも大を選んでます。

大を選ぶ人が多いと思うので小をオプションにした方が不満が少なかったのでは?!と思いました。



 サンレイ瓦選定中止

これはオプションとは違いますが、製造窯故障で供給不可とありました。

私はサンレイの瓦を選んだのでちょっとショックでした。

でもフラット瓦を選ぶ人が多いので影響は少ないのかもしれませんが、選びたかった人は辛いですよね。



上記3点がちょっと驚いた変更点でした。
以下は目についた変更点です。


 標準収納扉

以前は真っ白の物でしたが、新しく木目が透けたような白の扉に変わりました。



 加熱調理器

ガスコンロ


オプションのガスコンロがピカピカでキレイでした。

IH





 耐力面材

ダイライトからEXボードに変更されたようですね。
まだ自分が建ててる時はマッチョマンがポーズとってるシルエットのダイライトでした。



サラッと見ただけなので全てではないですが、オプションが増えましたね。

2023年新仕様とあったので今年の1月契約から変わる物と、それと関係なく随時変更される物があります。
自分の時は特にアナウンスもなく洗面所やトイレの天井に使われるロックウール吸音板がクロス仕上げに変わっていました。

一括大量購入で安くしているので、終わり次第また新しい物に入れ替わるかオプションに変更されるなどしていますね。

オプション料金も少しずつ上昇している気がしますが、県民のオプションは他に比べて安いと思うので今後の値下げとバランスを取りながら取り入れる感じでしょうか。