今週の出来事をまとめたものなので、前の記事と重複したり、前後する内容があります。



上棟74日

日曜なので大工さんは休みかと思ったら作業されてました。

そして1回目に作ったR垂れ壁も石膏ボードを外せるところは外して修正してくれていました。

この為に休日返上して作業してくれたのかもしれないので申し訳ないなぁと思いました。

大工さんの作業もあと数日で終了のようです。


●廊下洗面台のキッチンパネル位置

●階段手摺りの取り付け位置

●玄関収納の取り付け位置

の確認をしました。


↓階段手摺り位置

我が家はスイッチ位置を1100にしたのですが、ちょうど階段が始まる位置にスイッチを付けたので階段手すりの高さが700になりました。
通常は750です。

また、手摺りの位置にスイッチが無ければ手摺りも750の位置だったようです。
監督さんもスイッチの位置を下げた人初めてと言っていたので、電気配線図の打ち合わせの時に階段手摺りと干渉する話はしていませんでした。

1100という高さが中途半端な為こうなるようで、逆に高齢者仕様の1000なら変わらず750の位置で大丈夫なのかもしれません。

ちなみに700の位置の手摺りですが、特に使って問題無さそうで良かったです。



玄関収納

うちのシューズボックスは上がり框を上がって使うという事がない間取りです。

土間からしか使わないということで付框+巾木の上に付けて貰う事にしました。


ダイケンは通常下から(土間の部分から)40cm位の高さに取付けられるようです。


これも大工さんが確認してくれなかったら通常の位置だったので聞いてもらって良かったです。

設計士さんは何も言ってくれないし、取付け高さの提案も無かったので。


ちなみにWOODONEはシューズボックスの高さや取付け方も違うようです。

WOODONEの方が高さがあると聞いて、標準ならWOODONEの方がお得かしら?と思いました。



上棟77日

重複しますが、大工さん最終日の挨拶してきました。


修正後のR垂れ壁。
両サイドの繋がりがキレイになりました。
ちょっと仕上がりが良くない部分があると説明して頂いて、壁紙屋さんのパテ修正でなんとかなる事を祈ります。



打ち合わせした手すりを確認


玄関収納
上部と左端の隙間を塞いでありました。

図面では右側の上下セパレートのシューズボックス(右)側に5cm程度の隙間が開くはずでした。
でもそれじゃ見た目が良くないと監督さんと大工さんが考えてくれて、隙間をトールタイプの方(左)の壁にして埋めてくれたそうです。

これはとても感動しました。
凄くキレイになってる!
実は設計士から隙間が開くからふかし壁のオプションを付けられていたのですが、ふかし壁って確か58000円位するんですよね。

契約直前で減額できないか泣く泣くオプションを削っていた所で、いきなり図面にオプションの★印があり、「隙間が空いて変です」と勝手にオプションのふかし壁を入れてあったので外してもらいました。
何で間取りの変更が出来る時に言ってくれないんだろうと落胆と不信感でした。

そんな経緯があり、隙間に入りそうな傘立てとか探していたのですが綺麗にしてもらってありがたいです。

このおさめ方は何ですか?ふかし壁?
と大工さんに聞いたら
小壁です
と教えてくれました。

設計士さんてふかすしかないとか、ふかし壁をすすめてくる事が多かったのですが、他にもあるんだなと1つ勉強になりました。

ふかし壁より小壁(こかべ)と胸に刻みたいと思いました。

取り付け位置も土間からしか使わないので巾木の上に取り付けてもらいました。
ダイケンはフロートタイプなのでおそらく好きな位置に取付けられると思います。


この日は壁紙屋さんと設備屋さんも作業開始で大人数でした。



上棟78日

前日に外流し位置が伝わっていなかった事もあり、なるべく現場に行くようにしようと思い夕方に少し進捗を確認しました。


壁紙屋さんの下地作業が入ってました。

スイッチの修正場所もパテで埋められていました。

角にはコーナー材が貼られていました。




このコーナー材の事があるので枕棚とか3cm程度後退して取り付ける事を大工さんから提案されていた事を思い出しました。


そこで気付いたのですが、石膏ボードに穴が空いていないコンセントが一箇所ありました。

鉛筆で石膏ボードに四角く印があるので中にコンセントはあると思いますが、石膏ボードをくり抜くのを忘れているようです。

監督さんに連絡しました。



上棟79日

設備屋さんの浄化槽設置の工事も進んでいました。

設備屋さんにご挨拶した時に、浄化槽の空気抜きの設置場所の希望をきかれたので図面通りでお願いしていたのですが

こんな感じになりました。

地上70cm程度立ち上がるそうです。

隠したい人は事前に希望場所を考えたり外構で工夫するといいと思います。

うちはあまり気にしないのでそのままです。



修正した垂れ壁にクロス屋さんの補修が入りました。

まだパテで隙間を塞いだだけですがキレイにして頂けました。
これで形を整えるともっとキレイになると思います。

うちの家のベースクロスが硬いのでR垂れ壁に貼るとどうしても隙間が空いてしまうという注意点がありました。


カップボードの背面のアクセントクロスを貼るとどうなるのか確認して、要望を伝えました。

クロスに関してはオプションがあまり無いのでチェックするところも少なくて気持ちが楽です。



指摘したコンセントの穴も空いていました。
監督さんの対応が早いです。