周りの配慮もあって、月曜日からお休みいただき、そのまま産休に入ることになりました!
4月に異動したばかりで申し訳ないけどみんな休んで!と言ってくれて。
一応、在宅という形を取らせてもらうので、来年4月に復帰しても有休が丸々残る形になりました!!
あのまま、前の部署にいたら休めていなかったので人事に本当感謝です!!
(ちなみに前の部署の嫌なヤツは暴君化しているらしいです。もう干されるから早く辞めてほしいw)

そして、保育園は開園しているのですが自粛要請が出たこともあり、娘のクラスは3/4以上がお休みしています。
みんな在宅に切り替わり、仕事ありつつも家でみているそう…仕事にならないらしいですがキョロキョロ
←在宅になるなんていい会社に勤めているんだなぁ…
というわけで月曜日から娘とべったりな生活が始まります…不安しかない…
私が携帯いじりまくらないようにしなければ…
散歩くらいは連れて行こうと思っていますが、基本はおうちで過ごします。
…何しようかなぁ…色々無料になっているワークなど調べてみようかな。
自分も勉強したいなぁ。
さらにお昼ご飯も不安しかありません!
保育園のご飯はバランスもよくそこで栄養賄っていたからなぁ。

赤ちゃんは順調で、問題無しで終了。
夫に似て鼻が大きめです。
いつも先生とは赤ちゃんの話ではなく、娘が生きているのが奇跡かを聞かされ、私の仕事の話で終了です。赤ちゃん可哀想…笑
帝王切開の日にちも決まりました!
まだ覚悟ができてないのですが…恐くてたまらないと助産師さんに言ったのですが、イマイチ伝わっていません。
そして、コロナ収まっている気配もなさそうだから個室にしようか迷い中です。
ただ、娘のときは同部屋の人と仲良くなり定期的に会っていているのでそういったつながりもできたらなぁと目論んでいたりもしています。
個室でもシャワー共有だし…あまり意味ないかな…