本日の一捨て。






息子が保育園で作ってきた折り紙作品。

まあ、はっきり言うて、ゴミですわ。

ただ、おいとく!って言うて聞かないので、長らくリビングに紙袋に入れて置かれてました。


が、さすがにもう存在を忘れたものと思われますので、息子のいないうちにサクッと捨てました。


子どもの作品、こーゆー毎日のように持って帰ってくるものではなく、授業とかで作ったちゃんとしたものでも、私、ゴミだなって思うんですよね…

そりゃ参観日とか飾ってある作品の中から息子のものを探しますよ?

でもね、これを家に飾りたいか?って聞かれたら、NOですわ。

だって、ガキの下手くそな絵じゃん?

あっ、息子は結構絵が得意な方ですけどね💦



昔、劇的ビフォーアフターを見てたら、結構な頻度で、匠が、子どもの作品を生かした家具とか作ってて、家族の思い出とか言うてましたけど、私いつも、こんなんいるか?へったくそな子どもの落書きやで?何年か経ったら絶対これいらん!ってなるわと思ってました。


冷たいんですかねえ、私?

まあ、こーゆーこと思いつつも、人前では口には出さずに心の中に留めてますから、自分大人になったなって思います。