夏前の単衣も最後

去年仕立てた茶無地を

忘れていました😅


せっかくなので着ておこう


たまたま今月お着物の日は

涼しい日に恵まれて

こちらのお部屋で着付けていますが

流石に来月からはクーラーがいりますね😅


帯と帯締めは夏にしました



桑小卓の初炭を見学

そこから

ちょうど人数も多いので

桑小卓のお薄オンパレード😁


最後総飾りを担当

初めに開く時茶碗を仮置き後置き合わせの前に建水を地板から両手で出して定位置へおく事


最後茶筅すすぎをして茶巾で拭く事と茶巾絞り

水指の蓋を閉めたら

柄杓は居前から棚に飾り

⚠️蓋置を持って棚に寄り

上(水指の脇)へ仮置き

そのまま置き合わせした

茶碗と茶器を両手で一緒に天板へ

蓋置を下へ置き直しを忘れずに😊


実際この流れで全部を見せて頂けたのは

とても勉強になりました♪


お茶事の棚飾り

時代物の屋形船


撫子団扇香合

神代杉(じんだいすぎ)


初めての炭斗


平炭斗


浅い籠なので組み方が違います

・環を胴炭にかける

・火箸は左

夏らしく涼しげ😊




額紫陽花

虎の尾




お濃茶から続きお薄


朝鮮唐津


大阪職工錦


台天

三客にて

お茶碗の拝見(正客の帛紗にのっています)


帛紗を懐中して

台と天目茶碗を抑えて持って出会い

取り出した帛紗にのせたら

下で四方回しで正客の右膝側

台を左膝側へ返します


盛りだくさんでした😁


先生から

乳鉢と竹べら

譲って頂きました

かなり大きく重い物です♪