今日は吉野経営塾『さやトレ』でした✨
突然始まった課外授業編の島の駅『壱番館』の店舗づくり、または実業は、自分ビジネスの延長で出来ました❣️というわたしの報告からさやトレは始まりました✨
しばらくお休みしていた『さやトレ』を再開できたのは、壱番館の実業形態が、受講生に見せられる状態になったからです。
ビフォーアフター載せたかったけど、引き継ぎ当初は見せれる状態でも、見れる状態でもなく😅
JAしか販売できないJA関連商品がごっそり無くなったのと、天井工事をする際に商品を運び出して戻したところで元通りではない状態は、ビフォーでもないし、店とも呼べないじゃないかレベルまでぐちゃぐちゃになってしまってました🥹
JAにもお客さんにもスタッフにも申し訳なくて、ビフォー用の写真は撮らないことを決めました。
が、引き継ぎ当初に来てくれて目に焼き付けてくれた受講生2人が今日のさやトレに参加してくれていたので、ここ4ヶ月を経ての変化を伝えてくれました😊✨『さやちゃんの大好きがいっぱいになった❣️』と。
おー❣️❣️❣️❣️
✅買い物に来てくれたお客さんが壱番館で買い物している自分を好きになるお店にしたい。
✅観光でたまたま壱番館に入ったお客さんが『運がいい』って思うお店にしたい。
✅働くスタッフが壱番館で働く自分を好きになるお店になりたい。
✅関わる業者さんが壱番館に関わっている自分を好きになるお店にしたい。
✅そして、壱番館を経営している自分を好きになるお店にしたい。
1人で何役もシュミレーションするんです。関わるすべての人が幸せを感じるお店になるために。
こんなとこにお金をかけてどうすんの?
毎日100円も儲かってんの?
バカにされてんのか心配されてんのかわからないけど、とりあえず期待されていないのだけはわかったから、逆に自由にやらせてもらいました🥰
まだまだ完成ではないけれど、恥ずかしくないとこれはまでは来れました💖
島の駅『壱番館』
@ichibankan.iki
自分を大切にする方法がわからなければ、生活も雑になり、ビジネスも雑になる。抜かりなく丁寧に自分を大切にすること、暮らしを大切にすること、仕事を大切にすることは、まったくのイコールなんだよね。
そしたら、
これって誰でもできる
再現性を持つ手法になるんです。
自分を幸せにする働き方は、
勝手に事業を大きくします。
さやトレは、壱岐島だけではなく、
東京でも開催することにしました✨
吉野経営塾二期生募集中❣️
