やったことリスト手帳とは何か?




  知らずうちに叶ったことリストになっている


実現系ノートをやったことがある人はわかると思いますが、結局『叶ってないことリストノート』になってませんか???


やったことは『やらなきゃいけないこと』『やりたいこと』をやったから、“叶えた”ことだらけになります。しかも自力で。


だから自己肯定が爆上がりするんです。


ハードルを下げて叶ったことにしてるだけ。って思うかもしれませんが、未来のための崩れない土台づくりです。その方がおおきいことじゃないですか?



  そもそもスケジュール帳の概念が違う


『書かなきゃ忘れてしまう予定は必要のないもの』という昔のパートナーの言葉に今でも感化されています。


予定を書いてスケジュール帳を埋めて生きた心地になるけれど、ゆとりある生活からはかけ離れるだけ。


そのまま実現系ノートをすれば、夢や目標など、“今”にないもので埋め尽くされて重くなる。


だから、目指すはスケジュールは、真っ白✨


→『やったことリスト手帳』の冒頭に書いています✨


  検証してみました!


外出のスケジュールが真っ白でも、やったことリストはギッチリ。もはや追いついていない。


ということは?


外出すれば家や生活に穴が開きまくる。その穴に耳障りのいいふわスピの言葉たちが入って、生活がボロボロになって、現実創造も自己実現も叶わない。


だから生活をすることは、お祓いにもなる。


  丁寧な生活をすればいいというわけではない。



丁寧な生活ではなく、自分の生活をしてください。丁寧な生活はただの節約生活、お金のかからない生活、体に良いものを寄せ集めた知識生活、無駄のないミニマリスト生活になってる場合があります。


結果的に家が古すぎたり、汚ない人もいます。トキメキがないのです。


丁寧な暮らしを装う優等生は、自分の生活をしていないです。





マズローの欲求五段階を用いて説明してみました✨


ライブ中に出てきた本は『子宮委員長はる著/願いはすべて子宮が叶える(河出書房新社)』です✨

吉野さやか




やったことリスト手帳研究会↓↓