マルセイユからBonjour !

マルセイユからBonjour !

南仏マルセイユで観光プラン提案、観光案内、通訳、買い付け通訳アテンド等を行っております。

Amebaでブログを始めよう!

今日はお雛様ですね♡

 

小さいころは実家で13段のお雛様を飾ってもらっていたなぁ。

母はのんびりした性格、というか

とても忙しい人でもあったので

前々から飾って、3月3日には片づける・・・

なんて年はなく、

だいたい前日くらいに飾って数週間そのまま、だったので

姉と二人で

「嫁に行き遅れる!!」なんて言っていたものです。

 

今でもそういう言い伝えってあるんでしょうか??(笑)

 

フランスの我が家には

小さなかわいい立雛のお内裏様とお雛様を飾っています。

 

娘のリクエストで

お雛様ディナーは手巻き寿司。

今朝、スーパーのお魚コーナーを見たいたのですが、

やっぱりフランスは魚が高い( ;∀;)

みんな大好きなマグロを奮発しましたが、

掌くらいしかない塊で800円くらいの値段を見て

正直ビックリしました・・・(涙)

 

おいしいといいな・・・

 

後はかにかま、ウインナー、スモークサーモン、ツナマヨ、卵焼きです。

マグロの値段に驚きすぎて、

エビを買うのを忘れてしまいました(+_+)

 

海苔もわさびも醤油も簡単に手に入るので

助かります♪♪

 

 

海外生活をしていると

もちろん日本食が恋しくなるので

出来る限り作るようになりますが

おいしいふんわり菓子パンも恋しくなります!

 

フランスはパンがとてもおいしい国ですが、

菓子パンといえば

ドーナツ、パンオショコラ、クロワッサン、ブリオッシュ、レーズンパン、くらいなので

日本の菓子パンのレパートリーの多さは

本当にすごいと思います。

 

あれがね、

食べたくなるんですよ(笑)

 

私にとっては

食事を作るよりもハードルが高いパン作り。

でも

作らねば食べられませんので

失敗、研究を重ねるようになります(/・ω・)/

 

最近、

日本でよく食べていたおなじみのメロンパンが

クッキー生地がほぼ割れることなく、

味も記憶にあるものと似ているものになってきました!!!

 

 

元々お菓子作りは大好きですが、

自分が菓子パン作りまでするようになるとは

日本に住んでいるときには想像もしていませんでした( *´艸`)

 

人間、

食べたい!というモチベーションがあれば、

結構努力するものだな、と自分を見ていて思うときがあります(笑)

 

家族にとっては

食いしん坊な母で万歳なんだろうなぁ。

日本とフランスの食文化、どっちもいいとこ取り!

 

今年の夏こそは

3年ぶりに帰国しておいしいものをいっぱい食べるんだー!と

家族で本当に楽しみにしています。

 

さて、

今日明日で食べきれないメロンパンは冷凍保存しておこう。

夜出して、翌朝軽くトースターで焼くと

焼きたてのようにおいしく食べられます♡

菓子パンを冷凍、なんてことも日本にいるときは考えもしませんでした。

 

冷凍庫って本当に便利ですねぇ(*'ω'*)

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 南フランス情報へ
↑ 

un petit clic, s'il vous plaît ♡ 

ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします♪

我が家はたまに金曜日の夜、

家族で映画を見ます。

 

寝るのが遅くなるので毎週、とはいかないけれど、

1か月に一度くらい見ているかな。

 

娘12歳、息子7歳半、

一緒に見れる映画も増えてきたけど、

まだ息子には早すぎると思う映画やアニメも沢山あります。

 

なので、

息子が寝るのが8時半、

娘が9時半頃なので

息子がベットに行ったあとに

残った時間によって1話か2話、

親子3人でアニメを見るのが習慣になっています。

 

デスノート、進撃の巨人、Dr.Stone、アイシールド21、鋼の錬金術師(まだ途中だけど)

などなど、

いろいろ楽しんできましたが、

一番最近見たのはもちろん

「鬼滅の刃 遊郭編」!!!

 

もーーーーー

すっごくかっこよくって

以前見た無限列車編も思い出して号泣するほど

ハマりました(*'ω'*)

 

実は

第一期を見た時点では、

楽しいけど、でもやっぱり進撃の巨人のほうが好きだな!と思っていたんです。

それが

無限列車、遊郭、と来てすっごくかっこよすぎて・・・

煉獄さんに惚れ、天元様に惚れました('ω')

 

そこで、

急に炭次郎のピアスが欲しくなりまして(笑)

ネットに作り方がいろいろ説明されていたので

参考にしながら

すっごく集中して作りましたよーー!

 

娘の誕生日ケーキの

進撃の巨人のデコレーションチョコくらい集中しました!

ピアスのほうが簡単だったけど(笑)

 

思い立ったら速攻行動に移したい性格なので、

ピアスのパーツなんて何もないけど、

とりあえずプラバンで作りました('ω')ノ

 

いい感じ!

 

翌日必要なパーツを早速買いに行って

完成でーすっ

おぉぉ

それっぽいそれっぽい!!

娘、喜んでくれましたー♡

ママ、上手ーーー♪って言ってもらえて

ウハウハな母です♡♡

 

明日学校につけて行くんだって。

鬼滅はフランスでもかなりハヤったので

漫画好きなお友達の反応が楽しみだねー☆

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 南フランス情報へ
↑ 

un petit clic, s'il vous plaît ♡ 

ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします♪

娘12歳、息子7歳、

同じように育てたつもりだけど、

似たところはもちろんあるけれど、

性格も得意分野も全く違う二人です。

 

娘の大好きなことは

 

絵を描くことと本を読むこと。

 

小学一年生で読み書きを習ってから

2年生くらいで読書の楽しさに目覚め、

4,5年生では大人も読むような本でも

あっという間に読み切るほどに。

 

中学校に入ってからは、

宿題や試験勉強に時間が取られるし、

携帯で友達とコミュニケーションをとったりもするので

読書時間は以前より減りましたが

相変わらず気が付いたら、

少しでも時間があったら

本を読んでいます。

 

それか、

絵を描いています(*^-^*)

 

義母が絵の心得があって

娘の後押しをすごくしてくれるので、

今では

水彩画、コンテ、アルコールペン等、

画家になれるんじゃないかと思うほど

なんでも揃っています(笑)

 

好きこそものの上手なれ、で

とにかく上手。

漫画大好きなので

描くのは漫画が多いですが、

遠近法なんかも自分で本を読んで勉強していたりします。

 

これは娘が描いてくれた

私の携帯カバー用の絵。

夕焼けの色味も素敵で誕生日にもらってから

ずっと使っています。

 

これはアルコールペンで縁取りし、

コンテで色付けをしたナルトのなかのヒナタ。

 

力作、炭次郎。

高さ65センチの大物を描き切る根気もあってすごいなぁーと思います。

 

と、

我が家の絵かきさんのおかげで

家には作品がどんどん増えていきます(笑)

 

絵の変化とともに

娘の好みや成長も見てとれて、楽しくもあります♡

 

これからも

素敵な作品を沢山描いてくれるといいな。

 

ちなみに娘の将来の夢は

暇な時間に漫画を描く医者、です。

 

頑張れ!

 

息子はとにかく外が好き。

スポーツ大好き。

スポーツ万能のパパの影響もあると思いますが、

何のスポーツをしてもなかなか上手い(笑)

 

習ってもいないのに

サッカーチームに入っているお友達と対等に試合をしているし、

習っているハンドボールでは

しょっちゅうゴールを決めている。

1年前に始めたテニスは、

私と同じくらいのレベルにはなっているような・・・

 

体力もかなりあるのか、

以前ハイキングに行った時には

息子がいるから12キロではなく7キロコースにしよう、なんて決めたのですが

息子が先頭をきって歩きぬき、

帰ってきてグッタリなヘタレな母を横目に

まだ外で遊びたいと言い出す始末(笑)

 

スポーツ万能もかっこいいけれど、

今から、

これが大好き!と感じるスポーツが見つかって、

一つにもっともっとのめり込んで

上手になってくれたらいいなぁと思います。

 

ちなみに

息子は将来消防士になりたいそう。

 

危険と隣り合わせな職業なんだけど・・・

でもかっこいい!

 

沢山の経験をして

元気に大きくなってくれたら母は満足です('ω')ノ

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 南フランス情報へ
↑ 

un petit clic, s'il vous plaît ♡ 

ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします♪