親のワーク x 婚活の長期講座の

説明会ご参加希望の方は

LINE@で継続講座と送ってください↓
 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは💕💕

 

親と向き合うサポーター小椋さやです

 

 

 

 

 

本日は親のワークセッション+長期講座の説明会✨

 

もうね、めちゃくちゃエネルギー使って

 

ふぁー--😍😍って感じです🎶

 

 

 

 

 

さっそく課題に取り組んでくれてる

かおりちゃん💫💫

 

 

 

親のワークは小さい頃の傷ついた自分を

思い出して涙、涙になることも多い😭😭

 

 

家族のことを話すのも

大人になって人前で号泣するのも

 

抵抗はあると思うけど!!

 

それでも自分を認めるためにワークに

挑戦する人は本当に素晴らしいと思う✨✨

 

 

1人でも多くの方が

親も自分も認められますようにと願っています💫

 

 

 

ただ、今後は長期講座にコミットしたいので

 

親のワークのみの募集はしばらくお休みします!

 

 

 

婚活中の方はぜひ親のワーク x 婚活の長期講座へ💕💕

 

てか、親と問題があると自覚しているなら

 

婚活より先に、親のワークです!!!

 

 

 

 

 

親は大っ嫌いだけど

幸せな結婚をしたい!って

 

実は矛盾した願いなんですよ😇😇

 

 

そもそも親と問題がある人は

 

大事にしてくれる男性を見抜く力が

圧倒的に弱い!!!

 

 

 

最弱です!!!

(自覚して~~)

 

 

 

親と関係がこじれてるってことは

 

だいたいこのどれかに当てはまってるでしょ??

 

 

 

・小さい頃褒められてない

・お母さんの不機嫌/泣き顔を見てた

・お母さんが過剰に心配してくる

・お金、お金、お金うるさい

・暴力、暴言

 

 

つまり大切にされ慣れていない

 

 

そして頑張らなきゃ自分に

価値はないと思ってる

 

 

小さい頃は

 

テストで良い点をとったら

お母さんが褒めてくれるから、頑張ろう

 

 

☝が大人になっても続いてしまう

 

いい大学に入って、いい会社に入って

会社でも認められて、年収も普通より上を目指して.....

 

 

頑張ることで必死に自分に価値を付けようとする

 

 

頑張った結果こそ自分の価値!

男性の価値もそこで決まる!と思っちゃうの

 

 

 

 

だから私も親と向き合う前は

 

学歴・働いている会社・年収

 

が男性を選ぶ基準でした💔

 

 

 

 

自分より学歴・年収が低いとかありえないし

(価値が無くて尊敬できない)

 

かといって、高い相手には自分を卑下しちゃうから

一緒にいて苦しい。。。。。。

 

 

自分の素が出せるか

一緒にいて楽しいか

 

自分を大事に扱ってくれるかなんて

 

3の次くらいで

 

とにかく不足で結婚相手探しをしてたよね

 

 

 

 

こういうのも、元をただせばです💫

 

ギクッとした方いるんじゃないかな😂

 

 

だからこそ、結婚する前に親のワークをしてほしい!!

 

 

おせっかいな私からのお願いやで!!

 

 

 

 

 

自分の価値観も見直せる

 

6か月の長期講座✨✨

 

 

 

親と問題のある人でも大丈夫🎶

 

 

一緒に興奮して鼻血出るくらい

幸せな結婚を叶えよう💕

 

 

 

説明会ご参加希望の方は

LINE@で継続講座と送ってください↓

 

 

 

■人気記事