子供のトイレトレーニング | 足立区江北から舎人へ移転!~通い続けやすいサロンがここにあります~☆☆☆☆☆リラクゼーションサロンSayap(サヤップ)

足立区江北から舎人へ移転!~通い続けやすいサロンがここにあります~☆☆☆☆☆リラクゼーションサロンSayap(サヤップ)

足立区舎人へ移転&オープン!
仕事や家事・育児でお疲れの全ての女性がお安い価格でホッと休める場所を作りたく、自宅の1室で開業したSayapが足立区舎人へ移転して参りました。
是非、Sayapへ羽根を休めにいらして下さい。

足立区で経絡リンパサロンをしています、リラクゼーションサロンSayap(サヤップ)です宝石紫



お子様をお持ちの皆さんニコニコ

皆さんは、お子様のトイレトレーニングをどう乗りきりましたかタラー

よく、夏のうちがいい!とか、幼稚園入園までに!とか言いますよねアセアセ


今10歳の長男の時は…、確か3歳くらいの時に3日でトレーニング終了グッ

言葉もしっかり通じていたし、漏らして気持ち悪い感覚もはっきりあったようで、まあ手がかからずのトレーニング完了となりましたチョキ


そして今、2歳9ヶ月の娘のトイレトレーニングに少~しだけ取りかかっていますショック

したい気持ちとトイレへの誘導のタイミングが合えば、トイレでもおしっこは出来る様になりましたニコ

でもまだオムツをはいているから、タイミング良く誘導しない限りはオムツにジャーっとしちゃってます笑い泣き

パンツに切り替えたりもしたんですが、漏らしまくりな状態にイライラしちゃってオムツに戻したり、「トイレ行こうか?」「イヤだ!」の繰り返しにイライラしたり、とにかく私のイライラがスゴくて、この数週間はトレーニングをお休みしてしまっていますアセアセ


人は人!とか、周りの目は気にしない!とか、基本的には思うタイプなのですが、子供の事になると、どうしても自分の責任にされてしまうし…、と変な焦りが出てしまいますもやもや

先日も、息子が夏休み最終日まで宿題をしていた事に対して義母に私が注意されてしまいましたしえーん


けど、冷静に考えればやっぱり人は人!ですよねキラキラ

息子だって3歳になってからだったんだし、私がイライラした状態でいるよりも心に余裕がある時に優しい気持ちでトレーニングする方が、子供にとっても私にとってもいいですよねルンルン


子育てって、たま~に気持ちがブレて、自分がどうするべきか分からなくなる事がありますよねぐすん

でも、人の意見や目を気にしてばかりいるよりも、自分が後悔しない子育てをしたいですキラキラ


入園までには!という目標を掲げ、娘と一緒にゆっくり頑張りますおーっ!



リラクゼーションサロンSayap翼 右矢印サロン情報

ご予約・お問い合わせ先 ※営業メール&電話はお断り致します叫び

手紙 sayap.rinpa.0415@gmail.com

携帯 070ー2646ー9615

  クリップメールでご予約の際、お名前とご希望の日時とメニューをお知らせ下さい。
   内容を確認させて頂いた後に、ご連絡致します。

  お急ぎの場合は電話でも受け付けておりますが、接客中等で電話に出られない場合は、
  折り返しお電話致しますので、留守電にお名前とご希望の日時を入れてお待ち下さい。