【実験?】テンペが発酵する様子を観察してみた | ジュナ日記 in バリ島

【実験?】テンペが発酵する様子を観察してみた

今日市場で見つけた発酵前のテンペ 。 テンペ屋のおじさんが、

「室温に置いとけ、明日の朝テンペ になる」

というので、面白そうだな、と買ってみました。
今日一日この子の成長を見守ります。

*テンペ :インドネシアで広く食べられている大豆の発酵食品。粘りのない納豆などとも言われる。

 

右側がすでに発酵出来上がってるやつ。(こっちも買った)

 

朝8時:テンペ培養キット(と勝手に命名)を購入、帰宅。

 

なんの変哲も無い大豆。

 

テンペは普通、大豆を柔らかく茹でて、薄皮を取り除き、テンペ菌を混ぜた後、発酵させると聞いたことがあったのですが、

以前テンペを作ってみたというインドネシア人の友達から
あれは自宅で作るべきじゃ無いよ、薄皮取り除く作業で死ぬ目をみるよ
と聞いていたので、自分で作ろうとは思わなかったのです。
でも薄皮を取り除く作業が済んで、発酵を見守るだけになっているこの子の成長を、一度でいいから見届けたい!!

そんなわけで、買ってみました。
ちなみに、出来上がっているテンペと同じ値段。

午前11時:なんの変化も感じられず。常温に置いておく。

 

この段階で、まだ豆が豆である(当たり前)豆は粒が個別にパラパラとしている状態だ。

 

午後1時:変化が見られない。もしや失敗か?

 

現在バリ島は乾季に片足を突っ込んでいるような季節。一年のうちで比較的涼しい季節なので、気温も24度から27度くらいを推移している。
テンペの発酵に適した温度は30度くらい、と聞いたので、もしかしたら、温度が低いのかも?

 

午後3時:湯気打ってきた。

 

この時点でも、まだまだ豆粒の個別感、ポロポロ。

 

もうすぐ午後5時:水滴がかなり目立つ。

 

午後8時:湯気が落ち着いたのか、ちょっと一体感がある。

 

 

見た目の変化は無いけど、さっきまでのパラパラ感から、ちょっと隣同士がくっついてる感じがあり、持ち上げてみると若干の一体感。 もしや!!

 

午後10時:テンペ菌よ、ついに動いたか!?若干の一体感!

 

半分くらい一体化を感じる!

 

まだ菌糸が見えないので白くはないけども。

先ほどまでの「変化の見えない絶望感」から一転、成功するんじゃないか?!という期待感に変わりました。

 

翌朝7時:テンペになってる!

朝7:00。 わーーいわーーーい

テンペ になってる!!!

夜中にどんどん発酵するのか!

発酵していく過程を見たかった気もするが、しっかり固形のテンペ になってました。

 

すごーーい!売り物と同じ見た目!

 

(私は何もしていない)

ただ放置していた場所がうち、なだけで、完全にテンペ屋さんのプロダクツ。

夜中に一度起きて見ればよかった、と激しく後悔しています。

なので、またテンペ屋さんが発酵前のテンペを持ってきたら即買って、追記したいと思います。

以上、いかがだったでしょうか。

しょうもない、私のテンペ発酵観察にお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。