月光カフェ(時にイベントのない営業日の名称。カフェ自体はcafeSAYAという名前があるのですが、いろいろなカフェイベント・・・・・○○カフェというカフェイベントを開催しているため、それと区別する名称です)では、カフェ文庫を読んだり、カフェスタンプや硝子ペンなどを使ってカードを作ったりしてお過ごしいただけますが、さらに、プチワークショップをお愉しみいただけます。
ワークショップといっても、完成見本を目指してみんなで同じものを作るのではなく、材料と道具と多少のコツや知識をご提供して、あとは自由に作ってね♪というものです。
理科実験をしたりしているカフェなので、ワークショップは図工の時間と思っていただくとぴったりかもしれません。
そんな中でレジンについては、個人的にはほとんど作らないアクセサリーを対象にしています。
UVレジンなので、作ったものはそのまま、お持ち帰りいただけます。
そんなレジンアクセサリーのワークショップに新アイテムを入荷しました。
シンプルな形のものや、空枠に予めレジンを流しこんでおいたものなど、台はいろいろご用意していますが、その中でも格別に大きなものです。
時計柄の硝子ドームなども使えますし、枠の装飾に色づけしたりもできます。
また、大き目なクラウンもご用意しました。
そのまんまのものに、小さな鉱物の欠片やラインストーンをはめてもいいですが、予め色を付けておいたものも用意しました。
十字架部分には蛍光蓄光剤を流してあります。
数に限りがあるものもありますので、ワークショップのご予約時には、もしご希望があれば、枠やパーツの確保をご依頼ください。
基本的にどの枠を使っても、パーツを使っても追加料金はありません。
追加料金がある場合は、カフェで販売している鉱物などを使用した際で、その実費がかかります。
鉱物や人工ビスマス、切手やレジン用レース、金属パーツや光る石やウラングラス、歯車など時計部品も無料でいろいろご用意しておりますので、基本的には料金内でお愉しみいただけます。