恒例となりましたラッキーバッグセール。今年もやってます。
今夜アップ予定のアイテム2弾目。アオアズマヤドリのコレクションBOX。
そのほかにもセットしなくてはならないものをたくさん予定していたのですが、鳥の絵を描くのに手間取り。
挙句にラベルを貼るのに時間がかかり。
写真を撮影するのがそろそろ難しい時間になってしまいました。
他のものをセットするの・・・・・挫折しそうです(挫折したら、また明日に持ち越します)。
そんなわけで、自然光で撮影する限界な感じですが、こんなセット。
カナリアの卵くらいのソーダライトの卵。
地球が卵になったみたいです。
それとビスマスの欠片。
青いシロップスプーン。
スプーンはブラックライトで蛍光します。
アクアマリンの欠片壜。
結構きれいな欠片なのです。
ブルーカルセドニーの欠片壜。
これもエンジェルブルーできれい。
このほか、眠りの国の滴と呼んでいる小さなウラングラスマーブル。
詳細は以前の記事をご参照ください。
http://ameblo.jp/sayanet/entry-11240447190.html
モアレ模様で蛍光する小さな球です。
これとウラングラスマーブルブルー
http://ameblo.jp/sayanet/entry-11288019101.html
水色の泡入りマーブル、とても濃い青色のマーブル、蛍光灯下で菫色から青色の変わるカメレオン球。
螢石キャンディーとして販売している螢石の中から青い欠片を1~3粒。
http://ameblo.jp/sayanet/entry-11433886431.html
これに、何か青色の鉱物を1つシークレットでつけます。
鉱物は天青石、シャッターカイト、青色方解石、青色岩塩、カバンシ石、胆礬となりました。
カバンシ石以外は箱には入らないので、箱に添えてのお届けです。
それで、時間がかかった問題の箱。
アオアズマヤドリはオーストラリアに棲息する、鳥で、オスはカラスをちょっと小さくしたような感じで、メスはムクドリを少し大きくした感じ。
色が全く違うのですが、目の色はともに美しいブルーです。
名前のとおり、オスはアズマヤを作ります。
そして、なぜか、青いものを蒐集し、アズマヤの周りにまき散らし、メスを誘います。
今回、5cm角のオリジナル紙箱にオリジナルラベルを貼りました。
そして、青いラインストーンを2つくっつけました。