メキシコ産の蛍石です。
表面の雰囲気などは、アルゼンチン産の縞々蛍石と似ていますが、こちらのほうが、和菓子的。
砂糖衣がついた乾菓子みたいです。
そういえば、以前、創作料理&お菓子を毎月作っているイベントをやっていて、その時に蛍石を模して作っていたものがこんな感じです。
作り方は、水で戻した糸寒天と砂糖を煮詰めて、冷ます際に少しだけ香り付のリキュールを足します。
小分けにしてからそれぞれに着色し、流しカンに入れて、固め、蛍石っぽくカットします。
これを時々ひっくり返しながら表面だけ乾燥させます。
数日で表面が結晶化します。
お菓子では1色ずつしか作れませんでしたが、これは縞々。
寒天を固める際に、層にしながら固めたら、こんなお菓子も作れるかも!?
一見地味ですが、光に翳すと縞が見えます。
明日の月光カフェで販売します。
カフェではライトアップして縞々を確認できます。