胆礬球 I | 天氣後報

天氣後報

東京の隅っこにある小さなカフェ周辺の人・事・モノ

硫酸銅の結晶は作っても販売や譲渡が禁止されているので、代わりにレジンで胆礬球を作ることにしました。



天氣後報-胆礬球/きらら舎


天氣後報-胆礬球/きらら舎

胆礬の人工結晶は・・・・・



天氣後報-胆礬球/きらら舎

こんな感じ。。。。。




天氣後報-胆礬球/きらら舎

胆礬球は真横から見ると3層です(実際には4層ですが)。

球によって多少個性があります。きらら舎ではほぼ同じ感じで揃え、店頭販売分に個性豊かなものを揃えてみます。



天氣後報-胆礬球/きらら舎

一番下の層がブラックライトで蛍光します。

上の透明な層、その下の青い層は蛍光しません。レジンの蛍光はどうしても蛍光時に透明度がなくなるため、こんな層にしてみました。球にレンズ効果があるので、下の層が蛍光するだけで、青い光は球全体に拡がります。



天氣後報-胆礬球/きらら舎


天氣後報-胆礬球/きらら舎

青と緑に蓄光する小さな小さな硝子粒子を埋めています。




天氣後報-胆礬球/きらら舎

これも個体差があります。


王冠やシンプル台などを付けて販売します。