鉱物カフェ 2012 Summer | 天氣後報

天氣後報

東京の隅っこにある小さなカフェ周辺の人・事・モノ

8月の第一土日は鉱物カフェを開催します。

フランスショウ仕入を中心に、鉱物標本の展示販売と、鉱物を使ったオリジナルアイテムを販売します。


昨年から、鉱物カフェ時に「鉱物手帖」を発行してきました。

一号は水晶を、二号は螢石、三号は雲母をテーマにしましたが、今回はビスマスと人工結晶。


一般的な鉱物から少し離れてみます。


鉱物カフェ時に併催していたワークショップに関しては、初日はビスマスワークショップ。

ビスマスの話と、ビスマスの結晶が生成するのを観察し、できた結晶は、お持ち帰りいただけます。



天氣後報-鉱物カフェワークショップ


天氣後報-鉱物カフェワークショップ


天氣後報-鉱物カフェワークショップ




二日目の日曜日は、ビスマスの欠片を使った「宇宙匣」を作ります。

これは、お席のご予約があれば、その場でお申込みになれます(ご予約時間の残りが1時間ある場合)。




天氣後報-鉱物カフェワークショップ

小さな紙の箱に予め、青いグラスマーブルがくっついたものを使います。


これにウラングラスとビスマスの欠片をくっつけます。

配置はお好みで。

切手などを貼ってもいいかもしれません。



天氣後報-鉱物カフェワークショップ

金属パーツをくっつけるのもよし。



天氣後報-鉱物カフェワークショップ

鉱物をくっつけてもいいです。


いろいろコラージュして、宇宙匣を作ってください。

(完成品もいくつか展示販売できるようにします・・・・・)


青いグラスマーブルは2色ご用意します。

光に翳すときれいです。

上の写真は外国語頁紙片が背後にあるので、マーブルにドイツ語の文が映っています。



天氣後報

紙箱のラベル紙も付いているので、箱の外側も飾ってみてください。


http://www.cafesaya.net/cafeguide/cafeevent/1260