魔法藥局カニバル延期のお知らせをしてから、あっという間に2週間が経過しました。
そろそろ今後の生活のリズムをどうすればいいのか見えてきたので、予定などを含めて書いておくことにしました。
まずは明日の月光カフェ。
すでに告知のとおり、店内はカオスで、ここ数か月の間のイベントの残骸があります。惑星球のジャンク処分売りや、試作品のセール販売などを予定しています。
その他、レジンアイテムの見本品(ルミノール反応スプーンや、レモンティースプーンなど)も店頭在庫に追加しました。
鉱物も、オハイオ州産螢石やサボテン水晶の在庫を店頭在庫に加えました。
その他、サンプル的に展示だけしていた非売品も販売に回しました。
レジンワークショップでは通常のアクセサリーに加えて、今までは試験管オブジェくらいしか作れませんでしたが、台がいろいろ入ったので、150円追加にて、もう一つ、アクセサリーを作れるようにしました。
レジンはかなり多めにお渡ししているので、ご自宅から台(ミール皿)やモールドをご持参いただいて、余ったものを使い切っていただくのも自由にできます。
歯車や台のみのご購入もできます。
それから発送。
商品によってはお待たせしてしまっていましたが、なんとかGW開けくらいからは通常どおりの発送作業ができそうです。
新商品アップ。
一点モノの鉱物標本を来週中にいくつかアップ予定です。
上記写真はセラフィナイト(クリノクロア)。緑泥石の一種ですが、結晶の形が聖書に登場する天使セラフィムの翼のようなのでこの名がつけられました。
メタリックグリーンがかっこいい標本です。
イベント。
4月30日のドールショウに参加します。
ドールショウのテーマは『理科準備室』。
理科準備室は理科室の隣にあって、実験道具や理化学用品などが置かれている部屋ですが、イメージとしてはパリのデロールの店(火災前)や、東大小石川分館のヴンダーカンマーの一部屋です。
KentStudioはすでに標本棚を完成させました。
イベントではこれに標本壜などを飾ります。
また、今回は、販売用の大きな標本棚なども制作しているみたいです。
ドールショウで販売したきらら舎アイテムの中で、あくまでも理科的なもの(ミニチュア蝶標本や、ミニチュア鉱物標本箱、小さな水晶群晶、理化学用品、微生物のスタンプなど)はその後、きらら舎にて販売します。
魔法藥局にも通じるアイテム(各種蛍光標本、藥っぽいアイテムなど)はその後の魔法藥局カニバル(改)にて展示販売します。
ドールショウアイテムは明後日あたりより、紹介していきます。