本日は大き目な標本を3つ。セールです。
まずはペルー産の水晶群晶。
大きいです。
光の加減で天青石のように見える部分もありますが、細かく透明度の高い水晶の結晶が、母岩の青味がかった色を映しているようです。
でも、「このあたり、天青石だよ。」と言って、ちらりと見せるだけだと、それにしか見えません。
黄鉄鉱の特徴的な形をしている結晶や、白い石(正長石かな)やメタリックに輝く藍色の結晶。黒い金属的光沢のある結晶などが、まるでコラージュされたようにちらばっています。
裏面や側面や底面にも母岩にきらきらと金色に輝く黄鉄鉱がちらばっています。
そして、ところどころに小さな穴があって、、、、、、
小さな細い水晶結晶が隠れています。
眺めていて飽きない標本です(ちょっと大きいけど)。