本日アップ分です。
03 2ミラー五角形
古い時計の部品と、ドイツ産藍方石(アウイン)、マダガスカル産燐灰石、ブラジルのヒッデナイト、ブラジル産藍晶石、ハーキマーダイアを入れました。
燐灰石は青っぽいものと緑が強いものの2色あり、それより薄い緑色がヒッデナイトです。
よく見るともちろん像は違うのですが色味が同じためか、結構似たような像が多かったのでちょっと多めに撮影してみました。
04 2ミラー五角形
これは古い時計部品と、特に透明度が高く鮮やかな赤色のボヘミアンパイロープ、ブラジルの紫水晶、ブラジル産藍晶石、ハーキマーダイア。それとマンガン白雲母の鮮やかな赤色のものを薄く剥がして入れました。
春霞のようなのはマンガン白雲母によるもので、ボヘミアンパイロープのくっきりした赤色が多く出た場合とまったく表情が異なって面白いです。