レモンティー/レジンと実験 | 天氣後報

天氣後報

東京の隅っこにある小さなカフェ周辺の人・事・モノ

レジンの実験を兼ねて、ミニスプーンのチャームを作っているのですが。


第一弾の薄い青色はベースの古金色と混ざってしまって渋い青緑になりました。

第二弾のベリーレッドはラズベリージャムイメージして結構、ちゃんと色を付けたので、そこそこかわいい出来になりました。ベリーレッドは「したたらせ」も試してみたり。


そして第三弾は色の調合によって紅茶色を作りました。

紅茶だから、、、、、、レモンの輪切りみたいな時計の歯車を乗せました。

デッドストックのものなので、ぴかぴか!! それがまた、スプーンの古金色に映えました。



天氣後報-レジン/きらら舎


天氣後報-レジン/きらら舎

レモンティーゼリーは少しだけすくっています(結構、垂れています……硬化してます)。



それから、もう一つの実験。



天氣後報-レジン/きらら舎

深さ1mmに満たない凹みで、もともとレジン用ではありませんが、凹みにレジンを流してみました。

しかも蛍光レジンです♪



天氣後報-レジン/きらら舎

アルファベット部分にも押し込んだのですが、もともとの溝も深さが一定ではなく、線も細いのであまりきれいには埋まっていません。



天氣後報-レジン/きらら舎

ブラックライトを直射しないで、かすかに反映させるとこんな感じ。


これは蛍光塗料を塗った上にレジンを流したのではなくって、レジンそのものが蛍光性なので、幻想的な青色を呈します。


このチャームは裏面も同じ模様なので、裏面には蓄光するようにしてみる予定です。

テストを兼ねたスプーンやトランプチャームは「兼テスト割引価格」にて販売します。

なお、蛍光レジンはカフェのレンジワークショップでも使用できます。