イギリスの野生動物モティーフの切手(1977年 未使用)を使った風景のある標本箱です。
インクに金色が使われていて、リアルなイラスト、落ち着いた色調に光過ぎない渋めでマットな金色がとても美しい切手です。
切手にしておくには惜しい絵なので、鉱物や乾燥植物を添えてジオラマ標本に仕立ててみました。
今回は日本産水晶とローマングラスの欠片を使ったヴァージョンで、「空の欠片、拾ったよ」シリーズ。
A さらさらと流れる小川でハート型の空の欠片を見つけた野うさぎ
確度によって燃えるような輝きとなります。
(蓄光樹脂の糸が残っていますが、きれいにしてお届けします)
B 落ち葉に隠れた空の欠片みっけ!……のアカリス
C むむ!あの青く輝くものはなんだ!と空の欠片に気づいたカワウソ
D 森の葉陰を映した空の欠片を拾ったハリネズミ
E 泉のほとりで拾った空の欠片、誰にもあげないよ!……アナグマ
今回、タイトルがかなり妄想がひどいものになっていますが、野生動物の表情とローマングラスを眺めて、いろいろ空想するのも楽しいかと思います。
水晶などは蓄光樹脂で接着していますので、ブラックライトで光ります。暗い処でブラックライトをあてて、蓄光を眺めると水晶を通した淡い光が、妖しい森の夜の感じです。
標本は蓋付き。
蓋に麻糸をかけてあるのは蓋を引き上げ易くするためですので、取らないようにしてください。
昨日の海月は半分が鉱物カフェ用。半分が本日きらら舎アップ分(先にご予約いただいた分を除く)です。
本日のジオラマ標本はきらら舎分です。
正午頃に海月と一緒にきらら舎へアップします。