中世魔法藥局。
もともと今年1月のドールショウ30のセットとして生まれました。魔法藥アイテムなども多く作ったため、ドールユーザーだけでなく一般公開日も予定していましたが、地震で延期となり、明日・明後日が、そのセットの展示とアイテム販売の一般公開日となります。
ただ、ユニコーンの角の粉だとか、カーバンクルの頭の石とか、魔法のインキといったところで、効能がわからなくては面白くないので、魔法藥の図鑑を作りました。
初めて文庫サイズ冊子を作ってみた印刷所だったので、レイアウトが真ん中に寄り過ぎだとか、やや問題点は残りますがとりあえず魔法藥アイテムのことがわかります。
(あまり開かずに読むとページの真ん中あたりが読みづらいです)
前の章は魔法藥の解説で、後の章は中世あるいはそれ以前より前に薬としても用いられてきたアルカロイドなどについての雑学をまとめました。
【目次】
前の章 はじめに
ユニコーンの角の粉
カーバンクルの頭の石
サラマンドラの血
魔法のインキ
グリフォンの目玉
フェニックスの木
眩暈の貝殻
人魚の涙
鉱物粉薬
後の章 はじめに
一、 魔女の薬
ドクムギ
ヒヨス
マンドレイク
ケシ
ベラドンナ
ドクニンジン
二、 毒草
スズラン
ダツラ
トリカブト
キョウチクトウ
ヒガンバナ
アサ
三、 微生物・魚・爬虫類・両生類の毒
四、 毒から医薬へ
あとがき