ペルー産螢石 | 天氣後報

天氣後報

東京の隅っこにある小さなカフェ周辺の人・事・モノ

ペルー産の螢石。

イリノイ州産やカルフォルニア産、中国産と比べるとやや高いのですが、母岩付きのものは黄鉄鉱を伴い、分離結晶はクラッシュゼリーみたいです。


A


天氣後報-ペルー産螢石


白い母岩に2種類の螢石。


天氣後報-ペルー産螢石

こちらの結晶はよく見かける立方体の青色~ラベンダー色。



天氣後報-ペルー産螢石


天氣後報-ペルー産螢石


電気石と黄鉄鉱なども伴っています。


天氣後報-ペルー産螢石


こちらの結晶も螢石。


天氣後報-ペルー産螢石


そして蛍光します。



B


天氣後報-ペルー産螢石


この標本は立方体の曇り硝子のような結晶と黄鉄鉱が共存しています。


天氣後報-ペルー産螢石


黄鉄鉱も立方体で螢石とお揃いの形。


天氣後報-ペルー産螢石


天氣後報-ペルー産螢石


天氣後報-ペルー産螢石

よく観察すると、小さな螢石結晶や小さな黄鉄鉱結晶がたくさん発見できます。



C


天氣後報-ペルー産螢石

ピンク蛍石にたくさんの黄鉄鉱結晶。

クラッシュゼリーみたいな蛍石の表面にも黄鉄鉱がまぶされている感じ。



天氣後報-ペルー産螢石


天氣後報-ペルー産螢石

裏面は細かい黄鉄鉱がびっしりです。



D


天氣後報-ペルー産螢石

クラッシュゼリーな蛍石に一点、ピカッと金属結晶。

モリブデン鉱か(ワクワク)??とも思ったのだけれど、黄鉄鉱かな、やっぱり。



天氣後報-ペルー産螢石


天氣後報-ペルー産螢石


天氣後報-ペルー産螢石


E


天氣後報-ペルー産螢石


天氣後報-ペルー産螢石


天氣後報-ペルー産螢石


これもクラッシュゼリーのような蛍石。


天氣後報-ペルー産螢石


くっついている半透明の結晶は石英。


今夜、きらら舎にアップします。