カフェの前に「DM&きらら葉配布箱」を置くためのカフェチェアがあります。
この上に、11月はクヌギや椎の実……つまりどんぐりを一緒に置いておいたのですが、エンジェルフェスタも終り、そろそろ片付けようと思って集めていたところ、中に不思議な木の実をみつけました。
ベッコウ色で半透明。まるで樹脂で拵えたもののようです。
振ると中でからんからんと音がします。種が乾燥してつながっていた部分がはずれたのでしょう。黒くて丸いものが中にあるのがわかります。
ヘタは木の葉の形をしています。
この実。なんなんでしょう?
たくさんのコメント&メール、、、、、お電話までいただきました。
ムクロジだそうです。
お正月の羽根付きの羽根についている黒いもの。あれがこの実に入っているらしい黒い種。
ムクロジは母が石鹸の実と言っていたものです。実の皮が石鹸になるそうです。
種は煎って食べたと!
実物はすごく可愛いです。
なんでここにあったのか不明ですが、苗を調達してカフェの屋上に植えてみたいと思います。
実を置いていった方からメールが来ました。ありがとうございます!!どんぐりは隣の神社にこっそり蒔いてきました。いただいたムクロジ(無患子)の実は宝物にします。