セブ島引っ越しに向けて準備中 | 行動派自由なママさやんちのブログ♡料理教室・育児・旅

行動派自由なママさやんちのブログ♡料理教室・育児・旅

行動派自由なママ、サヤカのブログ。
16歳でSGに留学したことがきっかけで行動力を磨きました!
旅と食べることが大好き/2児の母(2018年6月/2019年12月)
東海テレビさやんち先生と行く!海外お料理ツアーTH/TW開催✈️★
オリジナル♡ピンクの土鍋、三昧包丁愛用♡

気づけばもうあと半月で

幼稚園児の年子を連れて


1年弱、母子移住というような、親子留学というような

なんと言っていいのかわかりませんが

セブ島に行きます!


免許証がセブ滞在中に更新期間だということに気づき

電話で問い合わせ。

1年免許証の有効期間が短くなるが

期日前更新が可能と。

どこかの平日で行ってこねば、、、!!


そして国際免許証も取得してきます。



そして、ふるさと納税も6月以降に届くものが多く、

食べたくて寄附したので、ダメ元で問い合わせ。


桃とさくらんぼは5月中発送はNGでしたが

ウニだけは1ヶ月早めて発送してもらえることに!


6月以降に届くものは夫が食べる、、、(笑)羨ましいな!


そして、現地での生活用品も日本で購入。

日本で便利なものはこっちで買って行った方が

探す手間も時間も節約できて

もっぱら持って行く派です!

100均で5,000円使ったわ!

現地で同じもの買おうとすると探すのも手間だし

日本のものは高いからね。。


あと、スリープヘキサゴンの敷きパッドも必ず持参!!




幼稚園の在園証明も英文のものをこちらで用意して

園でサインしてもらうようにしてもらいました。


あとは戸籍謄本の英文か。




地味にやることもありつつ。


大好きな岐阜を離れるのも寂しく、

新しい生活も楽しみで、

複雑な感情と

大金が必要なので

複雑さが増す今日この頃です。


 









食べたいわい。