主要な登場人物


 赤ちゃん 娘•まめこ 成長のんびり

お母さん ブログ主•母•さやこ 在宅でたまに仕事

お父さん 夫 漆黒ブラック企業の社畜

この3人と犬1匹の家族ですトイプードル

平日はフルワンオペ
親バカなのでノロケ多めキラキラ
愚痴記事の時は注意マークつけます






保育園の説明会に行ってきましたニコ


結構人数がいてビックリ。

園長先生も

「今ここにいる全員が第一希望で入園希望を出したら調整が入る」

と言ってましたガーン


待機児童0の町でも、集まるとこには集まりますねアセアセ


説明会は極力一人でと書いてありましたが、子連れできてる人も夫婦できてる人もいました。

赤ちゃんを連れてきてる人が何組かいて、隣に座った方はまめこと同じ歳の女の子とまだハイハイの女の子を連れてきてたんですが


ハイハイで動き回る妹を、まめこと同じ歳の子が面倒見てるんですガーン


まめこには絶対ムリ笑い泣き

恐るべし定型児!!


話の途中泣いちゃう子もいたし、突然大きな声でお母さんに話しかける子もいました。

言ってもまだ2歳3歳ですからね。


私が気になったのは、


そういう子達が声をあげるとワザワザ振り返ってまで様子を見る人真顔


そんな事されたら、その子のお母さんは焦るじゃないですか。

「大きな声出さないで」って言ったり

ペコペコしたり

抱っこして立ち上がってそっと隅に行ったり

お母さん達は各々頑張って対応してました。


それをジロジロ見る意味って何なんだろ?うーん


私は一番後ろに座ってたので皆さんの様子がよく見えましたが、声がする度振り返るのはいつも同じ人でした。


私はまめこが多動っ子で振り返られる側の立場なんで、ジロジロ見られた時の嫌な気分が分かります。


あなたがこっち見たところで何も解決できませんよ?

そっとしといてもらえませんか?

子供なんて声出すものでしょ?


って思っちゃうんですぼけー

お腹真っ黒なのかもしれないんですが、毎回思うんですタラー


でも、ジロジロ見てる人はほんとに一部で、ほとんどの人はしっかり説明に集中してましたニコ


ああ、こういう人達が裏でコソコソ噂とかするんだろうなー


とは思ったんですが、私の良いところ(自分で言う)は、


人の顔をすぐ忘れる事ゲラゲラ


帰ってきた今、もうジロジロ見てた人の顔は忘れました笑


私はおそらく園ではママ友は作りません。

ボッチママを満喫しますOK

人の嫌なところに気づかないくらいの距離感でいたい。

なんとなくそう思ってしまった一日でしたゲロー


入園書類の準備やるぞー!グッ