私が英語を勉強したい理由 | コンビニ社労士®︎ 安 紗弥香 ブログ「コンビニから日本を元気に!」

コンビニ社労士®︎ 安 紗弥香 ブログ「コンビニから日本を元気に!」

コンビニ業界を元気に!そして、コンビニで働く人も、もっともっと幸せになっている。そんな世の中にしたい、コンビニ社労士®︎ 安 紗弥香のブログです。

こんにちは!
コンビニにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ、さやさやです音譜

※ポチポチしていただけると嬉しいです~


今年はもっと話す機会が増えるだろうと予測し、
プレゼン、スピーチの勉強をするために、
アメリカ発祥の国際的な非営利教育団体、
トーストマスターズ・インターナショナル
入会し、しばらく続けてみることにしました。


私が今年立てた100個の目標の中に、あるんです。

ネイティブ英会話を学ぶ

というのが…。


なぜかというと、どこでも仕事ができるように
なっておきたいなあ、と思うから。しばらく、
遠ざかっていた語学の勉強が、独立して再び、
身近なものになってきた、というのもあります。


もちろん、私が入るところは日本語ですが、
(英語やバイリンガルの団体もあります)
送られてくる会報はアメリカ発なので、オール英語。
読み応え抜群の冊子が毎月来るそうで、これは、
思いもよらぬ形で叶いそうな気がします。

photo:01

いただきました。


そんなカッコいいこと言っていますが、
海外への渡航経験はわずか1回、
英語が盛んだと言われる大学で学んだことは、

英語は勢いだ!

ということだけでした。


それもそのはず、できれば避けたい…と思って、
第二外国語も取らなかったし、英会話の授業では、
一通り友達とベラっと教科書を見ながらしゃべったあと、
日本語で会話してましたし(笑)。


でも、なんだかんだで友達は英語がしゃべれちゃう。
逆に、私は本当の本当に話せないわけです。
だから、すごいコンプレックスでしたね。
今思えば、本当にもったいないことをしました。


で、ディズニーストアに入って思い知るのです。
英語が離せないと、池袋のお店にTDRのパスポートを
買いにくる外国の人に対応が出来ない!!!と。
だから、必死で準備して、知っている単語を並べて
片言で一所懸命話しました。特にしゃべれるわけでも
ないのに、英語圏のゲストがきたら、

「さやさーん、英語いけますか~?」

とお呼びがかかる。不思議で仕方がなかったんですが、
ありがたいと言えば、ありがたかった。
頼ってもらえるのが嬉しい、というのもあるし、
自分にとっても、ものすごく勉強になるから。
なんだかんだで、やはり実践は相当いい訓練に
なるんですよね…。途中から英語が話せる子が
入ってきてくれたので、いるときは全任せで、
再び話すことから遠ざかってしまったのですが…。


で、飛行機に乗って、CAさんの英語を聴くと
よくわかるのですが、

Cabin attendant,doors for departure.


と言っている言葉が、


キャビンアテンダント、ドアーズフォー
ディパーチャー

と聴こえる。
日本人の英語って、なんというか、一つ一つの
言葉を丁寧に言う文化だからか、たどたどしい。
もちろん、自分も含めて。


もちろん、上の読み方は合っているのですが、
なんとなく、頑張って発音しています!という
感じに聴こえてしまって…。もししゃべるなら、
ネイティブの発音くらいまでチャレンジして
しゃべれるようになりたいな、と思うわけです。
(その時点で無謀なんですけど…)


この単語とこの単語をつなげて言うと、
ちょっとネイティブっぽい、とか、そういうのを
学びながら、話す練習が出来たらいいなあ、と
トーストマスターズの会報を握りしめながら
思うのでした。



クリックすると、ポイントが入ります。
皆さまの応援が、このブログを動かします。
ぜひとも応援、お願いいたしますキラキラ
↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

にほんブログ村