先週は東京だったのだなぁと思いながら土日過ごしました。


楽しい思い出ならいいけど
精神保健福祉士と社会福祉士の国家試験だったからね。





せっかちな私は精神保健福祉士の解答速報で帰りの新幹線で丸付けをしました(社会福祉士はまだでてなかった)
専門科目は50点
共通科目は60点で
よほどのことがなければ合格圏内です。


せっかく受けるならと、
何度も落ちている社会福祉士も一緒に受験。
専門科目46点だったので、これも去年と同じ合格割合なら合格してます。





社会福祉士については何度も落ちているので、この点数であることは誰にも言ってません。







せめて精神保健福祉士だけでも合格してくれれば
来年の受験は新潟で受けれるんだけど。








毎日Xでみんながどんな発言してるか検索しちゃいます。
気になるけど無事に両方受かってくれるといいなぁ。






試験が終ってからも燃え尽き症候群のようになってしまって仕事にも身が入らないショボーン









また受験勉強するなんて想像すると嗚咽がでそうになる。
試験が終わった直後はまた落ちたと思いました。

なんで何回も落ちるんだ‥もう縁がないのだ‥
諦めたい‥
国家試験の呪縛が強すぎて、苦しんでいる自分に改めて気付いた。
何度も落ちてる人も一緒なのかな。




苦しむくらいなら辞めたほうがいいって、周りにはいうけど、辞めることもできないのが辛いんだよね。





誰にもいえないからここに書いてみた。






ひとまず解き放たれて、今まで我慢していたことをやっていこう。