ELIXIR style & color イメージコンサルタントの 清香 です。
なんと清々しいこの空気感‼️
秋真っ盛りですね

昨日は、私が世界で一番愛する人に会ってきました

その名も
斎藤工 

人気俳優とフィルムメーカーをこなしながら、
災害時のボランティアへの積極的な参加、
移動映画館 cinéma bird の主宰、
多岐に亘る才能を駆使しながらやるべきことを淡々と、
そして情熱的にこなされる姿と、
万人への温かい対応、
神的な周りへの配慮、
もうそのすべてが好きすぎて、
見るたびに心臓を撃ち抜かれ、常に瀕死状態
です。

まだまだ まだまだ 語れますが
紙面の都合上 自主規制しますっ。
で、会いに行った理由というのが、
六本木で開催されている東京国際映画祭 で
「家族のレシピ」
の特別上映を観るためだったのですね。
エリッククー監督と愛する工
のコラボ という映画なので

すごく興味が湧きいずれ鑑賞するつもりでしたが、
なんと舞台挨拶とQ&Aの開催が急遽決まったというので、
チケットをなんとか入手して行って参りました。
は~。カッコいい。。
描かれているのは、
料理を通じた家族の絆
国と国の争いが、世代を超えて人々に落とす影
温かい家族の横には、いつも思い出の味があるということ
あらすじは大体把握していたのですが、
自分の子どもたちの姿が重なり、
とてもとても泣けました。
幼い息子を残して、自分の母との確執を抱えたまま
故郷から遠い地で逝かなければならなかった主人公の母。
そんな彼女の料理を求めて渡星し、
そこで出会った祖母と亡き母の確執を溶かしたいと願う主人公。
もうねー。。
泣けます

本当に見て頂きたい。
特にお子さんがいらっしゃる方は、とても思うことがあるのではないでしょうか。
自分の作る毎日のご飯が、こどもの糧となり、
大人になった彼らの思い出の一つとなると思うと、
心がじんわりと温まりました。
もう私は工さんと自分の息子たちの姿が重なって重なって(そこ
)

メイク落ちまくりでしたわ

『家族のレシピ』は、2019年3月より全国で順次公開です

そして私が家に帰ってしたことは (やっと本題)
自然栽培の大豆を VitaJuwel の シュンガイト水 (Visionね)に浸水させる作業

手前は浸水途中の1kgの大豆ちゃん
奥は今朝から浸水開始の大豆ちゃん。
手前はぷっくり、奥はしわしわw
今夕この大豆たちを茹で上げて、
子どもたちが寝た後にでも 潰して、
たっぷりの粗塩を米麹を混ぜた塩切麹と混ぜる作業をしたいと思います。
我が家は昆布とカツオのお出汁をひくか、
抗生物質フリーのチキンブロスでお味噌汁を作っていますが、
工さんの『家族のレシピ』を鑑賞して、
これからもずっと、家族のために美味しいごはんやおやつを作ってあげたいなぁと
改めて実感しました。
身体の中から VitaJuwel で美しく。
第一印象はファッションコンサルティングで格上げしましょう。
【メニュー】→ ♡♡
イメージコンサルティング/ヴィタジュエルに関するお問い合わせ ⇩
その他のお問合せ ⇩
【e-mail】 elixir.rhiannon@gmail.com