ELIXIR style & color イメージコンサルタントの 清香 です。
今日は次男君の、保育園最後の登園日。
長男と合わせて丸6年間お世話になった保育園の門をくぐる、最後の日でした。
いつもは時間を気にしながら追い立てるように朝のお支度をし、急かして急かして
ようやくママチャリに乗せ、保育園に着くと日課をこなして
子どもを抱きしめてお迎えにくる時間を一緒に確認してから
先生に子どもを預ける。
絶大な信頼を置く先生方は、子どものメンタルが低空飛行でも
安心してあずけることができる。
本当に素晴らしい保育園でした。
今朝は、ママチャリ激走は止めて、まだまだあどけなさの残る小さな次男の手の感触を味わいながら、ゆっくりのんびりと園に向かいました。
本当に色々なことがありました。
時には母子分離ができず泣き叫ぶ子どもを先生に託しながら、
私、こんな大事な子どもたちを預けてまで、かわいそうな思いをさせてまで、
どうして働いているんだろう。
泣きながら通勤したのは、ワーママあるあるかもしれませんね。
と、感慨深く登園する母に対し、『今、ここ』を生きる子どもはそんな感傷の気持ちはないみたい
今日も力いっぱい遊んで、夕飯時には疲れて半寝状態でした
さて、本日のお客様は、
占星術とアロマ仲間のJさん。
パワフルで関西ノリで体育会系で、ガッツリ武闘派レディな上に
仕事をやらせたらその辺の殿方よりできるんじゃ!?という魅力的なJさん
お知り合いになった初期から大好きで、
ようやく初対面を果たしたとあるイベントでも、初めて会った気がしないデジャビュ感。
そうかといって妖艶でお美しい外見も持ち合わすとても不思議な魅力を持った方です
Jさんは3年ほど前にパーソナルカラー診断をご経験済とのことでしたが、
他手法のカラー診断とは異なる結果が出ることもあること、
年齢が上がると異なるシーズンが当てはまる可能性がでてくることもありますので、
ひとまず現状での診断を
とご指名頂きました。
ELIXIRで使っている手法はMAIC認定の 4 X 4 = 16シーズンのカラー診断です。
20色のドレープをお顔下にあてさせて頂き、
ベース(イエロー・ブルー)、明度(明るいか暗いか)、清濁(クリアかスモーキーか)の
3つのポイントからお顔映りや顔立ち、輪郭、顔色などの特徴を捉えます。
ここに彩度のチェックも入り、お似合いになるお色を緻密に出していきます。
つまり、雰囲気レベルではない、視覚的・理論的な診断になりますので、
正確性の面ではとても自信を持ってご提案できる内容です。
Jさんの場合は、元々小顔でいらっしゃるので、各ポイントの特筆できようなデメリットが
あまり見当たらなかったのですが、
・ブルーベースでは色白で透明感が出てすっきりした印象
・明度では明るい色・暗い色ともに行き過ぎるとデメリットの方が大きくなるため、
中間色の明度
・清濁は一長一短だったのですが、やはり清色のドレープを当てさせて頂いた時の
「艶肌」「お顔立ちや瞳のクッキリ感」が顕著
濁色の利点も棄てがたいと思いつつ清色を選択しました。
また、非常に目鼻立ちがはっきりされていたので、
鮮やかな色にも負けない負けない
(私、マゼンタなんて着られないですけどね。。 Jさん着こなしますよね。)
ということで、
Jさんの診断結果は、1st・2ndシーズンともに 文句なしの 冬 !
但し、白系・黒系のモノトーン寄りのお色については、やや難が出てくるので
冬の色の中でも鮮やか寄りのお色をセレクト頂くようにお願いしました。
Jさんぽい。。
そんなJさん、さすが男前なところを早速発揮され、
ご帰宅前にパーソナルカラーでビンゴのインナーを購入してくださいました
とっても嬉しいです
素敵なお土産まで頂き本当にご訪問ありがとうございました。
(写真のピンクのラベルの瓶は、波動の高い精油。
女性性がテーマの私にはぴったりのイランイランでした。
セレクションまでさすが Jさんですヽ(*´∀`)ノ。
【メニュー】→ ♡♡
【問い合わせ先】
elixir.rhiannon@gmail.com
【提供可能なコンサルティングメニュー】
・16分類パーソナルカラー診断(MAIC認定)
・Image Innovators体型分析(MAIC認定)
・14タイプファッションスタイリング診断(MAIC認定)
・ファッションスタイリング
【資格】
・MAIC認定国際イメージコンサルタント
【MAICイメージコンサルタント養成講座修了コース】
・ファッションスタイリスト 基礎コース
・ファッションスタイリスト プロ養成コース
・パーソナルカラーアナリスト 基礎コース
・パーソナルカラーアナリスト プロ養成コース