Instagramの投稿と同じ内容です。

新橋演舞場 の#初春歌舞伎公演 へ行ってきました!!


1週間前に無理言ってお願いしてとってもらいました💦有難い🙌🏻


自分の中では基本、歌舞伎を観て後悔することはないので…「あぁみとけばよかったぁ」というような観ない後悔は絶対したくないので急遽観劇をする事を決めました。

この演目でこの配役は今しかないっ!!と思うと、一度気になった舞台、観に行きたくなりませんか?😈笑



今回の私が観た夜の部の演目は、映像では観たことあるけど…ちゃんと観た事ないなぁ(お恥ずかしながら…💦)という演目の詰め合わせでした。


【鳴神】

語彙力低めで表すなら、"the Kabuki"!!終盤では歌舞伎の様式美を感じられます。さらにお芝居の前半では絶間姫と鳴神上人の面白いやり取りで笑える、というなんともお得なセット売りといったような演目です。

歌舞伎十八番 というとなんとなく様式美というイメージや視覚的に楽しむ要素が大方のように思いがちですがそんなイメージを変えてくれる演目でした。

市川新八 さんの今世紀最大の安定を誇る綺麗な三点倒立に感動しました🤩上手の所化にご注目⭐️


【牡丹花十一代】

なんといっても 堀越麗禾 さん堀越勸玄 くんの踊り✨お二人を見てると、もう、気持ちはおばさんです😅笑

個人的には#大谷廣松 さんの綺麗さに驚きました!!

一瞬誰か分からなかったくらい……笑


【俊寛】

これこそ映像では観たことあったけど…の演目。笑 もちろん勘三郎さんのです!

康頼や成経、千鳥らが乗る船が行ってしまい、船も見えなくなり、一人残された俊寛が孤独を噛みしめる場面がとても印象的でした。

俊寛の背中から孤独感、寂しさなどがこちらへ伝わってきました。

お芝居の中の登場人物の感情が先へ先へ走るのではなく、観ている人も寄り添えるような感情の変化が近松の良さだなと私なりに感じました。


【鏡獅子】

これも右近さんの研の會のDVDや中村屋の映像等では観たことはありました。

福太郎さん、福之助さんの胡蝶の精の踊りが本当に素敵でした!

牡丹花十一代の時も思ったのですが、福太郎さんは一段とお綺麗になられて…✨自分と同世代と思えないです。。

息の合った踊りはもちろん、観ていて胸が高鳴りました、本当に本当に良かった!!

憧れの演目。歌舞伎のイメージからなのか歌舞伎にハマり始めた当初からずっと今も変わらず石橋物には強い憧れや引き寄せられるような感じがします。

案の定、瞬きも忘れ見いいってしまい、最後には感動や色んな気持ちが混ざり、涙が出ていました😭