お久しぶりです真顔




約1ヶ月半ぶりに
ブログ書いてみます。
早いもので次男は
7ヶ月の前半が
終わろうとしていますルンルン




更新できなかったのは
タイトルの通りですニヤニヤ
約1ヶ月半ずーーーっと
早朝覚醒さまと
戦っておりましたゲロー





長かったーーーうずまき
本当長かったアセアセ
そして日曜日からやっと
立て直しに成功キラキラ




日中の睡眠2時間半程度
夜の睡眠11時間半程度に
落ち着きましたデレデレ









やっとこさピヨログも
ジーナ式らしく
なってきましたOK




6〜7ヶ月の早朝覚醒って
色々調べていると
あるあるみたいなんだけど
必ず原因はある!!
そして改善できる!!




そしてそして
何よりも痛感したのは
答えはすべて
本に書いてあるw
基本が1番大事チーン




ジーナ式をやっていて
ちょこちょこ乱れる子って
たぶん体力の無い子
なんだと思いますもやもや




長男はこの時期
もうハイハイしてて
10時前後に20分寝たら
13時近くから昼寝して
19時15分とかに寝てた。




でも次男は体力なくて
7時近くまで寝ても
ズリバイで動くようになって
活動限界2時間に縮まり
頑張って9時半までもたせて
10時過ぎまで30分朝寝。




本の通りなら12時半まで
もつはずなのが
12時前にはネムネムで
とてももたないニヤニヤ




12時頃から寝ちゃうと
14時には起こすことになり
就寝疲れ過ぎで
早朝覚醒に繋がるタラー
14時半まで寝かせると
日中寝過ぎでこれも
早朝覚醒に繋がるタラー




なので今は
昼寝1時間40分程で切り上げ
夕寝を17時まで15分とって
19時過ぎに寝る感じで
調整していますキラキラ




たぶん今14時まで寝ても
夕寝が復活してそうな程
体力消耗が激しいゲッソリ




月齢上がると
夕方寝たがらなくなるって
本に書いてあったから
最初挑戦したときは
怖かったけど
暗い静かな部屋で
抱っこ紐に入れて
強制的に寝かせてますニヒヒ




まぁ本人も眠いみたいで
特に苦労することなく
すやーっと夕寝できてますグッ




本当は朝寝分割して
昼寝を後ろ倒しにする方が
夜の睡眠への影響を考えると
いいんだろうけど
10時半頃から腹へり
ミャーミャー言ってて
とても10時半〜11時に
朝寝②寝かせるのムリだなと笑い泣き



体力がつくまでの
緊急避難措置ですね真顔




7ヶ月頃の早朝覚醒
私が考える原因は



 ①就寝が疲れ過ぎ
②昼間に寝過
 ③カロリー不足
         


特に①の就寝疲れ過ぎ
7ヶ月にもなると
19時まで起きていられる
って思い込みがちチーン
私も余裕で思ってましたニヒヒ




だけど動きが活発になって
19時過ぎに寝かせようと
起こしておくと
疲れ過ぎになってしまう
ようですタラー




うちの子の場合
疲れ過ぎになってたとしても
就寝30分後にギャーっと
泣くこともなかったし
寝付きが悪いこともない
むしろ眠いからすんなり寝るうずまき




だけど実は疲れ過ぎてて
睡眠時間が短くなって
早朝覚醒してしまう笑い泣き




私も気づくまでに
時間かかりましたー笑い泣き



でも1つ1つ原因をつぶして
立て直すことができたので
とりあえずよかったですデレデレ




次回からこの長い戦いを
週ごとに振り返って
みようと思いますルンルン




よろしければ
お付き合いくださいニヒヒ




って言ってたら今日は
昼寝1時間20分で起きたチーン




朝寝30分してるから
減らす時期なんだなもやもや
1つ片付いたらまた1つゲロー




でもジーナ式って
本当よくできとる真顔








ではではバイバイ