「2024春期新作アニメ❶」

6月もはやいもので残り4日に

ぞくぞくと2024年春のアニメも最終回になってますキラキラ

今回は「音楽もの」のアニメが多いですキラキラ

テレビアニメでの新作アニメは『ファッブル』『うる星やつら』『戦隊大失格』のみでキラキラ

残りはABEMAを中心に視聴しましたキラキラ

新作アニメのタイトルを五十音順でキラキラ㋐行から紹介キラキラ

 

❶THE IDOLM@STERシャイニーカラーズ

 

 

 

アベマでは平日午前3時からの配信です

STORYらしいストーリーが無い

メインの主人公のエピソードがふんわりしてる

第一話から多くのメンバーが登場

「THE IDOLM@」は一年前の「U149」からと初心者な負け犬には

メンバー多すぎて顔かたちも似たり寄ったり区別がつかず・・・

しかし一番の問題はホラーなピアノの劇伴音譜

音楽系のアニメで内容が薄いのはともかくBGMひどいって凄いなぁ~

他の音楽アニメと違い「型破り」な作品をねらった感はあるもの

最低限の キャラの魅力を伝える・展開にメリハリをつけるくらいは無いと厳しいですね

分割2クールですが次観るかは疑問ですね

 

 

 

✖『あげおとティム』

おはスタにて放映、主人公の声は種﨑敦美さんだったので試しに見たけど

全く興味惹かれなかたので1話のみ視聴

 

アストロノオト

令和版めぞん一刻

原作は漫画「ツルモク独身寮」の窪之内英策キャラクターデザイン(原案)「オリジナルアニメ」です

 

失業した料理人が新たな就職先として面接に訪れた、木造アパート"あすトろ荘"

そこは"朝食付き"が売りなのだが、可憐な管理人さんの料理に耐えきれなくなった住人の要望もあり料理人を募集していたのだ

管理人さんと出会った主人公はその場で一目惚れ

急遽作ったアジフライは大評判、住み込み料理人としての生活がスタートする

 

作画や演出が古い作品をオマージュしてなのか、全体的に昭和っぽい

設定もアパートの美人大家さんとのラブコメ、主人公が住む部屋が5号室と高橋留美子先生の名作「めぞん一刻」みたいです

 

アパートの外観がそっくり。で、(四谷さんっぽい謎のサラリーマン風の男とか白い犬)住人のキャラがシンクロする感じ

令和の世の中、めぞん一刻の四谷さんのような飄々と生きる人でなしは好かれないキャラクターだと思うのですが…

 

「めぞん一刻」の場合は大家さんの道楽で・・・家賃滞納しても持ってるって設定があったのですが・・・

 

料理下手な管理人さんに代わり朝食付きのアパートでご飯を作る主人公を中心としたLOVEコメディ…のようでしたが・・・

気になるのは少ない住人(しかも貧乏そう)なのに料理人をを雇用する必要性ですね

 

コストダウンや儲けを求める世の中で、ひとり250円で料理も提供って難しいと思うのですが・・・

 

料理シーンは食欲をそそる美味しそうな作画です

最後に(未亡人)が「ミボー星人」と聴き違えてるってことで

ヒロインの正体が宇宙人宇宙人っていうSFラブコメ作品だったオチなのですが・・・

この先、面白いのか?ただのパクリ作品で終わるのか?まだ判断できません

 

最終回は公式サイトが『覇権狙ってる』と煽ってたので

少しハードル上げて観たら、実に無難な出来で・・・無用な期待で評価を下げました

 

 

✖当て馬キャラのくせして、スパダリ王子に寵愛されています。

4分の僧侶枠アニメ1話のみ視聴

【オンエア版】なので重要シーンはカットのBLなので興味ない負け犬が観る必要はなさそうです

 

 

③Unnamed Memory

 

まだ11話まで最終回はこれから視聴

Unnamed Memory(アンネームドメモリー)ってタイトルのインパクト、薄いですね

原作は東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約を巡る汚職事件で日本の恥を世界に知らしめたKADOKAWAのラノベ

 

自らにかけられた魔女の呪いを解くために、

最強オレ様王子とポンコツ魔女が…イチャイチャする異世界ラブコメ

 

第一話は魔女の塔の攻略する主人公

それを止める従者が、鬱陶しいこと。
「殿下、なぜこんな無茶な挑戦をなさるのですか!」
いや、もう目の前に魔女の塔がある場所まで付いてきて、いまさら何を騒いでるんだ?

 

第2話から魔女にかけられた王子の呪いを解くため、魔女ティナーシャは1年間の契約で一緒に暮らすって話なわけです

 

2話以降も王子様の側近などが鬱陶しくて、ホント面白くない

 

シリーズ構成が赤尾でこ先生だと必ずハズレ!ってジンクスは継続中なのか?

全体的にダイジェスト!!で原作エピソードを駆け足で消化のせいか

山なし谷なしって感じのストーリー

 

肝心の王子も魔女も特に個性がないキャデザイン

 

それでも魔女ティナーシャの声は種﨑敦美さんだったので飽きることなく視聴

面白くなりそうな要素は随所に感じる作品なのに、ストーリー構成が拙速というか雑なために

観たあとに記憶に残らない作品です

 

 

 

 

✖ショートアニメ「いくだもも!そびー」 

ABEMAの声優番組からの企画みたいですね・・・キラキラ

そびーは、ようせい界の動物たちとの友情を築く声優の少女キラキラ

 

この10年で市場規模は2倍となり、今の日本には数少ない成長産業となったアニメ業界キラキラ

動画配信の普及もあり世界中でアニメファンが急増する中キラキラ

声優は入れ替わりが激しい世界ですキラキラ

 

声優業界の裏側について沸騰するビジネスの華やかさの根深い裏の世界を深掘りしていますキラキラ

一見華やかな声優業界の「闇」の世界を

ファンタジーとして描いてるのが「いくだもも!そびー」ですキラキラ

声優たちが直面しているハラスメントや、その厳しい労働環境を・・・うんんうんかんぬん

 

全8話まで観ましたが、もう既に記憶にございませんキラキラ

これだと観たという訳に行かず・・・

 

 

➃ヴァンパイア男子寮

なかよし連載70周年記念作品って毎話テロップが出ますが・・・

モーニング娘。の安倍なつみ主演ドラマ『仔犬のワルツ』も日本テレビ50周年記念番組という鳴り物入りで始まって

記念番組という縛りが逆に足を引っ張られ・・・最後は打ち切りに

記念作品ってろくなことが無いようなイメージがあります

 

かなり美少女な主人公が(ずっと男装してる設定で)ヴァンパイヤなイケメンと一緒に男子寮で暮らし恋愛する話。

でも・・・どう見てもバレバレで女であることを隠してるように見えず

 

主人公の声が「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。」のヒロイン役の声優さんだったので

そのイメージから離れない

 

物語の展開の仕方が、ずっと無理矢理でもやもや・・・

でも・・・それが月刊『なかよし』か?

 

ちなみに負け犬が好きな、なかよし作品は『おはよう!スパンク』『キャンディ♥キャンディ』『風のソナタ』『きんぎょ注意報』『ギンガム・AGE』、・・・など、いっぱいあるハズです

※交通事故で記憶失う前だったので今は内容まで覚えてません

 

 

⑤WIND BREAKER

 

 

 

講談社『マガジンポケット』連載中のそれなりに推されてる原作コミックのアニメ化作品です

ABEMAでも見逃し配信は少ないのに『ABEMAの野郎ども!!』って・・・

しつこいくらい宣伝してます

イケメンなヤンキーが商店街で大暴れという春アニメの「ぶっちぎり」のような印象。
キャラデザインは良いものの・・・

 

春アニメの中で間違いなく「面白くない」に分類できる作品。

 

序盤のアクションも手抜きはなく流石!!、CloverWorksって感じです

ストーリーはとてもわかり易く単純ですが・・・

それが、、おもしろいか?って問われれば疑問ですね

 

11話で新キャラ2人追加!と、まだまだ続くみたいですが

明日ちゃんや着せ恋の「Clover Works」が作ってこの程度か・・・と、

正直がっかり!!でした。

 

 

 

 

△『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』TVシリーズ

昭和の人気アニメ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズ

1979年に放送のテレビアニメスペシャル『宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち』のリメイクです

てっきりヤマト2022の再放送と勘違いして第一話だけ観ることが出来ず

今ひとつ「戦艦ヤマト」の活躍が少なく、ちょっと残念

 

全8話で続きが気になったら劇場版の「…ヤマト3199へって感じでした

 

 

 

うる星やつら4

 

 

フジテレビ深夜のノイタミナ枠は令和のリブート版うる星やつら

 

映画2作目「ビューティフル・ドリーマー」を観てから原作コミックスも集め、毎週サンデーを楽しみに読んでました

負け犬にとって昭和のラブコメの金字塔な存在の作品なので

 

どうしても期待のハードルは高めの作品でしたが・・・

 

基本的に原作準拠という設定でラムちゃんの髪の色も色とりどりのパステルに

PVを見ると主演の声優二人は旧作アニメに寄せるものの・・・

 

動きが少ない描写、リブート版の絵は表情での感情の表現がダメで

物足りなく好きにはなれません

期待は裏切られたままの全46話でした

 

 

オーイ!とんぼ

最終回13話は6/29です

原作は2014年からゴルフ雑誌で長期連載の漫画ですキラキラ

離島で暮らす少女がゴルフなお話し

ドロップアウトした元プロ選手が田舎で出会った少女の才能に魅せられ

少女の成長と共に自身もまた回復していく

 

負け犬は高校生の時におじさんにゴルフは打ちっぱなしに1回連れて行ってもらいキラキラ

運動音痴ぶりに恥かいて以来、ゴルフというスポーツに興味はありませんが・・・

ゴルフ描写もカメラワーク等こだわりが垣間見えて

ゴルフの知識が無い負け犬でも見応えを感じられる出来に仕上がっています

 

主人公の少女の純粋さや天真爛漫な面をよく引き出せている表現は良いですね

 

なんとなく昭和っぽい懐かしさのある作風とキャラデザイン・・・

新鮮さは、ほとんどないのに話しの先が見たくなる魅力がありますねぇ

 

12話Bパートで突然の成長、たった半年の経過で・・・もどして!!

 

 

 

 

⑧狼と香辛料 merchant meets the wise wolf

遥か北の地ヨイツを離れて放浪の身の少女。

その正体は自らを『賢狼』と名乗る齢数百を数える、神とまで称される巨大な狼で

豊穣を司る神として奉られていただけの事は有り、麦を瞬く間に成長させたり天候を操ったり出来る能力を持つ

若き行商人と、荷馬車で街から街へと商品を売り歩く日々を送っていた。

 

続編かと思いきや。なんと最初から作り直しの再アニメ化

背景がCG主体になって手描きの味わいがなくなったぶん、スッキリ観やすくなってます

 

絵柄が全体的に明るくきれいになって,ホロのかわいらしさも増したように思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

mymelodyキラキラpompomキラキラkeroppiキラキラpochakkoキラキラsinamonキラキラkittyキラキラosaruキラキラkeroppiキラキラpompomキラキラmymelody

 

 

 

㋅㏺はちらし寿司の日

あなたもスタンプをGETしよう

ンプをGETし

ちらし寿司の好きな具材は

▼▼▼

4年前食べた『マグロねぎとろです!爆笑

マグロのトロまたは中骨に付く「中落ち」や腹などの「すき身 」をたたき 、葱などと合わせたものです

高くなりすぎて、満足出来るほどの「ちらし寿司」は食べれません・・・ぐすん

△△△

 

 

 

 

 

mymelodyキラキラpompomキラキラkeroppiキラキラpochakkoキラキラsinamonキラキラkittyキラキラosaruキラキラkeroppiキラキラpompomキラキラmymelody

ちょうちょ美味しかったのは・・・

 

見た目も楽しいシマ模様が特徴の『パリパリバー』です

パリパリとした食感と、うすいチョコの層が入ったアイスミルクです

 

 

BLOGを読んでくれてと~