小田急線の回数券を利用して
マダ乗ったことない千代田線直通の特急ロマンスカー『メトロさがみ号』に乗って赤坂迎賓館の一般公開を観に行くことにしました

自転車をこいで県境を越え町田駅で指定席を購入して準急電車に乗る

160206_0753~010001.jpg
今回は東京都世田谷区にある成城学園駅から乗ることにしました
成城学園駅には『メトロさがみ号』と『メトロはこね号』の6本だけ特急ロマンスカーが停車します

今まで特急ロマンスカーを乗った事のない成城学園駅から初めて乗り込みます
発車時刻の7時54分に成城学園駅のホームにやってきたのは
メタリック系の青色である「フェルメール・ブルー」を基調とした、最新型のMSE車両です

窓下にはロマンスカーSE車両やNSE以来の伝統的な小田急ロマンスカーのバーミリオン帯とホワイトの細帯を配置しされてます。

さっそく先頭の車両に乗り込み予約した一番前の窓側の席へと行ってみる

この席なら運転台越しに前面展望が楽しめると思います

しかし先頭の車両には5人くらいしか乗車してませんが
隣の席にはマニアっぽい先客が・・・

切符を購入した際には先頭車両の前側の席は、空席だったのに・・・・残念

小田急ロマンスカーMSE車両には3度目の乗車です・・・
走行中も静かな走行なのは良いのですが・・・

内装がレゴブロックのようにチープな質感と造りで好きになれません
ライン状に配置されたLEDの証明もギラギラしていて落ち着きません
座席は石板のように薄くて、まな板のようにモケットは固くリクライニングの角度は浅く頼りないホールド感です
硬さ云々よりも大腿を支えない 尻すべり座面が問題で

これでも鉄道マニアには権威あるブルーリボン賞をもらった車両なので
ホント不思議です

特急ロマンスカーは直ぐに成城学園駅を出発
代々木上原駅で地下鉄千代田線の線路に入りメトロの乗務員に交代のため運転停車しますが、客室ドアは開きません。

すぐに代々木上原駅を出発して、小田急小田原線と並走してズンズン坂を下りから東京地下鉄千代田線の駅を通過していきます。


3駅めの表参道で停車し数人が下車しました。
メトロさがみ80号では、地下鉄千代田線内は降車専用です。

表参道駅を出発してもメトロさがみ80号は加速せず
前の通勤電車に追いつかないように
ゆっくりと走り2駅を通過して霞ヶ関駅でも停車しました。
平日のメトロさがみ号の利用者は、大手町や丸ノ内への通勤客が大半であるようですが。
この日は土曜なので霞ヶ関の官庁街に向かう通勤客はそれほど多くはないという印象です。

160206_0826~020001.jpg
大手町駅ではたくさんの乗客が下車し、先頭車両は私だけとなり貸し切り状態になました。



そして、8時39分に終着の北干住に着きました。

気品のあるメトロの制服を着た乗務員の美人のおねいさんさんも
他の車両にも乗客いなくて暇なのか?
わざわざ先頭車両まえのデッキまで待機して深々とお辞儀して見送ってくれました

念願のメトロさがみ号に乗ったので通年走る小田急線のロマンスカーの列車に
全て乗った事になります

北干住のホームは代々木上原方面へ向かう利用者でごった返していました。

ロマンスカーの優雅な雰囲気から通勤ラッシュの雑踏へと
一気に現実に引き戻された感覚に陥ります。
160206_0840~040001.jpg

メトロさがみ80号は、乗客を全て降ろした後、警笛を鳴らして綾瀬の車庫へと回送されていきました。

 

 

 

mymelodyキラキラpompomキラキラkeroppiキラキラsinamonキラキラpochakkoキラキラkittyキラキラkeroppiキラキラosaruキラキラpompomキラキラmymelody





天気が悪く寒いので赤坂迎賓館の一般公開を観に行くのは諦め

予定変更して京成上野駅へ京成電鉄の最新型の特急スカイライナー17号に乗りました
160206_1024~0200010001.jpg
スカイライナー( Skyliner)は、京成電鉄の京成上野駅から成田空港駅の間を北総鉄道と成田スカイアクセス経由で運行する全て座席指定の空港アクセスの特急電車です

初めて乗った最新型のAE車両です・・・

160206_0920~01.jpg

内装はシンプルな質感と造りで好みで・・・
LEDの証明もギラギラしてまくて落ち着きます

座席は、『メトロさがみ号』よりも・・・
まな板のように固くモケットは板チョコのように薄くてリクライニングの角度は浅く頼りないホールド感です

こちらも鉄道マニアには権威あるブルーリボン賞をもらった車両です
最近、電車に乗っても昔ほど感動しなくなってきた気がします

9時20分に上野駅を出発
乗った時間帯のせいか、車内はガラガラ空いていました
くねくねと地下区間を走り5分で日暮里駅に到着
ここでたくさんの外国からの観光客が乗車して半分近くの席が埋まります

隅田川を渡って車窓に鉄橋からスカイツリーが見えてきました
常磐線、東京メトロ日比谷線の線路をオーバーパス

荒川を渡り高砂駅を通過。
高砂駅から15分の時間短縮を実現させるため京成本線から北総鉄道に直通運転します

しかし騒音問題でもめたため


ゆッくり速度を落とし高架への上り坂を走り新柴又駅を更に減速して通過して
橋で江戸川を渡るとスピードを上げトンネルへ

 



グングンとスピードを上げ北総鉄道の区間を抜けると更に加速して160キロ走行に
田園地帯を抜ける高架線の両方に印旛沼が拡がります

静かな走行の『メトロさがみ号』に比べ
スカイライナーは160キロの高速走行のせいか電車が左右にゆさゆさ揺れて走行音も気になりました・・・

成田湯川駅を通過して単線区間に入り減速

途中からJR線と京成電鉄電鉄の本線に再び合流

終点の成田空港駅に到着

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

最新型スカイライナーに成田空港駅まで乗ったあと横浜みなとみらいへ

 

BLOGを読んでくれてありがと