㋁㏠はテレビ放送の日

1953年(昭和28年)のこの日、国営ヤクザが活動を開始、

国民から年100ドル以上/世帯の徴収するため日本初のテレビ本放送を実施したことに由来しています。

 

 

 

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

いまのところ欠かさず観てるテレビ番組はあるの?

➀ロボットアニメ「新世紀エヴンゲリオンMX観てます

 

大災害「セカンドインパクト」が起きた2015年の世界を舞台に、巨大な汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった14歳の少年少女たちと、第3新東京市に襲来する謎の敵「使徒」との戦いを描く。

 

1995年10月スタートの全26話オリジナルアニメ

社会現象を巻き起こし後続のロボットアニメに計り知れない絶大な功績と悪しき影響を刻印した作品。
本格的すぎる設定、難解な専門用語の羅列、聖書の引用など複雑なストーリー、主題歌の衝撃、個性的なヒロインなど

今から観ても画期的であり全てが斬新でありながら全てが他の追随を許さない歴史的な傑作です。

アニメーション制作はタツノコプロ、GAINAXです

劇場版アニメみたいな労力でリアリティある作画、今のテレビアニメでは再現不可能です

 

放映時にアニメ観なくなってたのですが・・・

16年前にラジオ番組で中澤裕子さんが「スキ💗」と発言したのが・・・きっかけで

ラジオ番組に投稿するネタを探してエヴァに興味を持って

新世紀エヴァンゲリオンをテレビアニメから『劇場版 Air/まごころを、君に』まで慌てて視聴したのがきっかけでした

 


 

 

国営ヤクザ「小さなミニチュア鉄道の大冒険 スコットランドの大地をゆく」

ミニチュア鉄道でスコットランド横断!イギリスの鉄オタたちが多彩な専門技術を駆使して山越え谷越え110km先のゴールを目指す。挫折と歓喜、波乱万丈のドキュメント!

【語り】大塚芳忠,【声】井上和彦

テレビを見る習慣が無くなったのでアニメ「不滅のあなたへ」を観忘れないように30分前からテレビつけて待機

親に捨てられるまで「Nゲージ」にハマってた負け犬にとってはロマンの塊みたいな番組です

番組の最後「オオツカホーチューですびっくりマーク」って登場するコメントコーナーは面白いとおもいます

 

 

 

 

 

 

 

とんでもスキルで異世界放浪メシ

 

 

 

料理が趣味のごく平凡なサラリーマン向田剛志(ムコーダ)は、「勇者召喚」によって3人の少年少女たちと共に、異世界「レイセヘル王国」に召喚されてしまう。そこは魔王や魔物が存在し、冒険者たちが活躍する剣と魔法のファンタジー世界であった。

 

召喚された勇者達の冒険譚っと思ったら、とっととフェードアウト。
そこから固有スキル… ネットスーパー!
最近のスーパーやドラッグストアは相次ぐ値上げで棚もガラガラ・・・

手に入るアイテムは最低限の商品に限られますのでメシを中心にするならネットスーパー!良い選択かと。

🍅カゴメや栄養ドリンクエバラと提携してちゃんと商品名を出しているのは

照れ動画工房の「ちいかわ」みたいですね。
この内容なら下手なCMよりよほど宣伝になりそうです!!

 

Cパートにスイ登場スライム

今後も楽しみです

 

 

mymelodyキラキラosaruキラキラkeroppiキラキラpochakkoキラキラkittyキラキラsinamonキラキラkeroppiキラキラpompomキラキラmymelody


 

 

 

非常持ち出し袋に入れてあった咖喱(カリー)屋コクデミカレー🍛

咖喱屋と書いてカリー屋と読む、かなりデミグラス感が強く出たカレー

 

賞味期限が今月なので、カレー半分はごはんに掛けましたが…

 

角切りの野菜やお肉のキューブ

ちょっとケチャップよりのデミグラスの風味を感じ、旨みというより厚み深みがない味

 

残りはカレーうどんにしました

庭で採れた野菜をきざんだスープ

レンジで加熱して混ぜるスター

ごちそうさまでしたハート

 

 

 

 

 

 

 

 

BLOG読んりが